share

コラム

2017/09/01
学生と日々接する中で感じていることや思いなど、
毎年3人の東海大学の教員がそれぞれの視点からつづるリレーエッセイ。

なめらかな社会の不気味さ

文学部広報メディア学科 加島卓准教授

「歩いている」というより「歩かされている」と思うときがある。たとえば、駅の連絡通路。目的地は決まっているのに、こちらが思うようには歩かせてくれない。出口を間違えると、ちょっと残念な気持ちにもなる。

ショッピングモールもそうだ。買い物が終わっても、なかなか建物の外に出ることができない。出口を探せば探すほど、遠回りをさせられているような気にもなる。

こういうとき、私は「気持ち悪いな」と思う。しかし、この「気持ち悪さ」は「快適さ」とコインの裏表である。誰かのために最適化された空間が、自分にとってはたまたま都合が悪いだけかもしれないからである。

社会学者の若林幹夫は、このように最適化された空間を「なめらか」と表現している(斎藤美奈子+成田龍一(編著)『1980年代』河出書房新社、2016年)。高速道路や新幹線の建設に始まり、ニュータウンやベイエリアの開発、そしてテーマパークのようなまちづくりに至るまで、私たちは移動にストレスを感じさせない「なめらかな社会」をつくってきたというわけだ。

興味深いのは、この「なめらかな社会」が快適すぎることである。たとえば、大きな駅にあるペデストリアンデッキ。これに慣れると、私たちは改札口から直結された範囲でしか歩き回らなくなる。もちろん、デッキの下に街があるのも知っている。しかし、階段の上り下りを面倒に感じ、雨が降ったら濡れない範囲で移動をすませてしまう。

このように考えると、「なめらかな社会」はちょっと不気味だ。私たちはどこかへ「行きたい」というより、どこかへ「行かされている」可能性がある。そして、そのことになかなか気づけない。「気持ち悪さ」と「快適さ」がコインの裏表とは、こういうことである。

移動にストレスを感じさせない「なめらかな社会」は確かに快適である。しかし、こうした快適さの追求が逆に私たちから選択肢を奪うこともある。私たちは「歩いているのか」、それとも「歩かされているのか」。これを意識するだけで、いつもの風景がちょっと異なるように見えてくる。 (筆者は毎号交代します)

Point of View記事一覧

2024/03/01

人生は長い旅路

2024/02/01

“違和感”が教えてくれたこと

2024/01/01

理科で学ぶ「条件制御」を日常に

2023/12/01

趣味のすゝめ

2023/11/01

海を渡ってブリコラージュ

2023/10/01

「推し本」を語り合うこと

2023/09/01

君たちはどう逃げるか

2023/08/01

「未来塾」で見る日本社会の「未来」

2023/07/01

「分かりやすさ」にご注意

2023/06/01

衣付けの楽しみ

2023/05/01

ぷらっと優しいつながりを

2023/04/01

AIが変える検索と教育の未来

2023/03/01

カウンセリングとアドボカシー

2023/02/01

骨にまで残る病気

2023/01/01

まず隗より始めよ②

2022/12/01

カウンセラーもがまださんと!

2022/11/01

骨に記録された食事

2022/10/01

まず隗より始めよ①

2022/09/01

面接室の外の心理療法

2022/08/01

歯の抜き方も好き好き?

2022/07/01

活用なき学問は無学に等し

2022/06/01

模索の日々

2022/05/01

サメに食べられたヒト

2022/04/01

挑戦できない社会人を大量生産しないために

2022/03/01

コロナ禍で進むICT利活用、今後は?

2022/02/01

真夜中の争奪戦

2022/01/01

黒い雪

2021/12/01

思考の整理に便利なツール

2021/11/01

3年半を振り返って

2021/10/01

月明かりが生む闇のかたち

2021/09/01

アフターコロナの学びを考える

2021/08/01

分類学と博物館を巡る旅

2021/07/01

喘息と獣

2021/06/01

学ぼうと思ったきっかけ

2021/05/01

深海魚と私

2021/04/01

作品をみることは、自分自身をみること

2021/03/01

お題〈番外編〉 卒業を振り返る

2021/02/01

趣味を通して世界を広げる

2021/01/01

〈自分の意見〉を伝えること

2020/12/01

お題③ざんねんないきもの

2020/11/01

動物愛護とアニマルウェルフェア

2020/10/01

〈別れ〉と向き合う

2020/09/01

お題② 平均

2020/08/01

家族や友人との食事こそ

2020/07/01

〈二人の時間〉の過ごし方

2020/06/01

お題①辛口コメント

2020/05/01

笑う動物

2020/04/01

「出会い」がもたらすもの

2020/03/01

インテグリティ

2020/02/01

Universityの楽しみ方