share

コラム

2016/09/01
学生と日々接する中で感じていることや思いなど、
毎年3人の東海大学の教員がそれぞれの視点からつづるリレーエッセイ。

ジャズを聴こう!①「イパネマの娘」

高輪教養教育センター 田丸智也 准教授 

先日、リオ五輪が閉会しました。9月にはパラリンピックが開催されます。マスコットキャラクターは「ヴィニシウス」(パラ五輪は「トム」)。実はこれらは、本日紹介する、「イパネマの娘」の作詞=ヴィニシウス・モラエス、作曲=アントニオ・カルロス・ジョビン(通称トム・ジョビン)からきています。五輪の開会式でジョビンの孫のダニエルが歌ったので、聞いた方も多いでしょう。

ボサノバという音楽も、リオ南側の海岸地区で生まれた音楽様式なのです。日本ではボサノバと発音されますが、海外ではブラジルの公用語であるポルトガル語のBossaNovaから「ボッサ・ノーヴァ(あるいは単にボッサ)」と発音することが一般的です。Bossa(こぶ・波)、Nova(新しい)。英語的に言い換えるなら「ニューウエーブ(NewWave)」という意味を持っています。

ボッサ・ノーヴァは、1950年代後半に、リオ南部(コパカバーナ、イパネマなど)でギター歌手ジョアン・ジルベルトや、作曲家のジョビンによって牽引された当時の若者の音楽でした。特にジョアン・ジルベルトが貢献した点は大きく、以下の3点が挙げられます。①ギター1本のみで、サンバのリズム、ベースライン、和音を同時に再現する「バチーダ(混ぜる)」と呼ばれる奏法を確立。②歌い方のアイデアとして、当時アメリカで流行していた「ウエストコーストジャズ」のような脱力した雰囲気に影響を受けた。③このギター奏法と歌い方をジョビンが見いだし、58年にChega de Saudade(シェガ・ジ・サウダージ=思いあふれて)が発売され「新しい波」が始まりました。
 
62年にイパネマ海岸のエロイーザという魅力的な女性(なんか覚えやすい!)をモデルに冒頭で紹介した2人によって「イパネマの娘」が生み出されました。

翌63年にニューヨークでスタン・ゲッツ(サックス)のアルバム『ゲッツ/ジルベルト』が録音されます。ジョアン・ジルベルトも参加し、ボサノバをジャズに取り入れた名盤として知られています。ちなみにアストラッド・ジルベルト(ジョアンの妻)は当初歌う予定ではなかったのですが、「歌ったらイイ感じだった」のでボーカルとして採用されたという伝説が残っています。(筆者は毎号交代します)

Point of View記事一覧

2024/03/01

人生は長い旅路

2024/02/01

“違和感”が教えてくれたこと

2024/01/01

理科で学ぶ「条件制御」を日常に

2023/12/01

趣味のすゝめ

2023/11/01

海を渡ってブリコラージュ

2023/10/01

「推し本」を語り合うこと

2023/09/01

君たちはどう逃げるか

2023/08/01

「未来塾」で見る日本社会の「未来」

2023/07/01

「分かりやすさ」にご注意

2023/06/01

衣付けの楽しみ

2023/05/01

ぷらっと優しいつながりを

2023/04/01

AIが変える検索と教育の未来

2023/03/01

カウンセリングとアドボカシー

2023/02/01

骨にまで残る病気

2023/01/01

まず隗より始めよ②

2022/12/01

カウンセラーもがまださんと!

2022/11/01

骨に記録された食事

2022/10/01

まず隗より始めよ①

2022/09/01

面接室の外の心理療法

2022/08/01

歯の抜き方も好き好き?

2022/07/01

活用なき学問は無学に等し

2022/06/01

模索の日々

2022/05/01

サメに食べられたヒト

2022/04/01

挑戦できない社会人を大量生産しないために

2022/03/01

コロナ禍で進むICT利活用、今後は?

2022/02/01

真夜中の争奪戦

2022/01/01

黒い雪

2021/12/01

思考の整理に便利なツール

2021/11/01

3年半を振り返って

2021/10/01

月明かりが生む闇のかたち

2021/09/01

アフターコロナの学びを考える

2021/08/01

分類学と博物館を巡る旅

2021/07/01

喘息と獣

2021/06/01

学ぼうと思ったきっかけ

2021/05/01

深海魚と私

2021/04/01

作品をみることは、自分自身をみること

2021/03/01

お題〈番外編〉 卒業を振り返る

2021/02/01

趣味を通して世界を広げる

2021/01/01

〈自分の意見〉を伝えること

2020/12/01

お題③ざんねんないきもの

2020/11/01

動物愛護とアニマルウェルフェア

2020/10/01

〈別れ〉と向き合う

2020/09/01

お題② 平均

2020/08/01

家族や友人との食事こそ

2020/07/01

〈二人の時間〉の過ごし方

2020/06/01

お題①辛口コメント

2020/05/01

笑う動物

2020/04/01

「出会い」がもたらすもの

2020/03/01

インテグリティ

2020/02/01

Universityの楽しみ方