share

学生

2019/11/01

BWSCで準優勝

【ライトパワープロジェクト・ソーラーカーチーム】
日本勢トップの好成績

太陽の力だけを頼りに、3000キロ先のゴールを目指す―チャレンジセンター「ライトパワープロジェクト」のソーラーカーチームが、10月13日から20日までオーストラリアで開催された「2019ブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジ」(BWSC)に出場。最先端技術を用い、世界最速のソーラーカーの座を争うチャレンジャークラスで準優勝し、4チームが参戦した日本勢トップの好成績を残した。

世界から集う強豪と常にトップレベルの戦いを繰り広げてきた東海大学チーム。今大会では、有力チームの多くが人工衛星などに用いられる多接合化合物太陽電池を採用し、マシンの小型化、高速化を進める中、家庭用の太陽光発電でも使用されているシリコン系太陽電池を採用した。
 
不利な状況となったが、東レから供給された高強度炭素繊維素材「トレカ」を使用したCFRPボディや、ブリヂストン製のソーラーカー用タイヤ「ECOPIA with ologic」を搭載するなど、多数の国内有力企業から協力を得てマシン「19年型Tokai Challenger」を開発。17年型に続いて単胴型(モノハル型)の形状を採用することで空力性能の向上を図るとともに、マシンを極限まで軽量化して対抗策を練ってきた。

強風で上位にトラブル 安定性で順位をアップ
大会では、オーストラリア北部のダーウィンから予選6番手でスタートするも、ドイツ・アーヘン工科大学とアーヘン応用科学大学の「Team Sonnenwagen Aachene.V」とデッドヒートを繰り広げつつ、日を追うごとに順位を上げた。
 

終盤にかけてコース上に強い横風が吹きつけ、上位チームがコースアウトなどのトラブルに見舞われる中でも、Tokai Challengerは安定した走行を披露。砂嵐なども乗り越え、最後は優勝したベルギーの「Agoria Solar Team」とわずか11分18秒差でゴールのアデレードに到達した。
 
佐川耕平総監督(工学部助教)は、「この結果は、チームが世界に通用する技術を有することの証明。今後もさらに上位を狙えるよう取り組む」と話す。学生リーダーの武藤創さん(工学部4年)は、「高いチーム力でマシン開発から本番まで乗りきることができた」と充実した表情を見せた。

 

(写真上)佐川総監督ら教職員と学生メンバー、特別アドバイザーなど計28人のチームで歓喜のゴール
(写真下)荒野を駆けるTokai Challenger

学生記事一覧

2025/03/01

3キャンパスで松前重義賞授与式

2025/03/01

【湘南】“タマ三郎”が漁港に登場

2025/03/01

【臨空・熊本】農学部の力で廣池選手を応援

2025/03/01

【湘南】あやせ国際フェスに参加

2025/03/01

【札幌】デザイン文化学科最後の作品展

2025/03/01

1年間の活動を振り返る

2025/03/01

【札幌】マナマコ完全養殖実現に前進

2025/02/01

【札幌ボランティアプロジェクト】 今年度の除雪活動スタート

2025/02/01

【湘南】企業に経営課題の解決策を提案

2025/02/01

【湘南】土砂崩れの予兆を検知

2025/02/01

【湘南】ハラスメントをビジュアル化

2025/02/01

【湘南】車いすラグビー日本選手権で活躍

2025/01/01

【品川】学生も地域もおいしく交流

2025/01/01

【湘南】360度カメラで映像制作

2025/01/01

【湘南】職と住の共生目指すプロトタイプを考案

2025/01/01

【TFC】自動車イベントで交流

2025/01/01

【熊本】農学部産のミルクを使用

2024/12/01

【吹奏楽研究会】 「支えてくれる人たちに恩返し」

2024/12/01

【湘南】 全日本スカイランニング選手権

2024/12/01

【湘南】 体育学部生がホームゲーム運営

2024/12/01

【伊勢原】 “チーム一丸”で戦力強化

2024/12/01

【臨空】 地域住民らが野菜を収穫

2024/11/01

【臨空】中高生と吹奏楽でつながる

2024/11/01

【湘南】神々の葛藤を表した演舞を披露

2024/11/01

【ボディビル部】チーム一丸で頂点に

2024/11/01

【ライフセービングクラブ】海インカレで男女同時の総合V

2024/10/01

【Beijo Me Liga】外国人学校の子どもたちと交流

2024/10/01

【静岡】チアダンス部が演舞を披露

2024/09/01

【ソーラーカーチーム】グランドチャンピオン獲得

2024/09/01

【湘南】実験ショーや体験ブースで

2024/09/01

【湘南】イベント告知にデザインで協力

2024/09/01

【湘南】可視化シンポでベストプレゼン賞

2024/08/01

【女子ハンドボール部】スポーツで交流の輪を広げよう

2024/08/01

【湘南】ひらつか七夕まつりに協力

2024/08/01

【札幌】ラベンダーが彩る建学祭

2024/08/01

学生の“推し本”をキャンパスに

2024/07/01

【湘南】吹奏楽研究会が北海道で公演

2024/07/01

【湘南】体を動かす楽しさ伝える

2024/07/01

【湘南】キャンパス内にウォーターサーバー導入

2024/07/01

【湘南・札幌】YOSAKOIソーランで熱演

2024/06/01

【湘南】コンテストで2グループが受賞

2024/06/01

【湘南】音楽療法で高齢者を元気に!

2024/06/01

【静岡】海の生き物の魅力伝える

2024/06/01

電気自動車の省エネレースで2冠

2024/06/01

【静岡】三保地域で海中美化活動

2024/06/01

【TKP】今年も浅草・三社祭に参加

2024/05/01

【品川】学生目線で鉄道旅行プランを開発

2024/05/01

【湘南】広告学生賞で審査員特別賞

2024/05/01

【湘南】高難易度の楽曲を金管八重奏で好演

2024/05/01

【湘南】新しい楽しみ方提案し最優秀賞