share

学生

2021/07/01

【湘南】新宿のカフェをリノベーション

建築学科での学びを生かす

建築学科で得た知識と技術を生かし、現場で経験を積みながら学びを深めたい―工学部建築学科4年の相沢悠斗さんらの学生有志グループが、カフェ「セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ 新宿南口店」のリノベーションを担当。6月1日にリニューアルオープンされた。

相沢さんは昨年夏ごろ、時給1200円程度で建物のリノベーションやSNSのコンサルティング、動画の編集などを請け負う「建築学生レンタル」を一人で立ち上げた。インターネット上でクライアントを募っていたところ、東京都を中心に23店舗を運営するセガフレード・ザネッティ・ジャパン㈱代表取締役社長の森聡郎氏から依頼が舞い込んだ。「活動に興味を持ち、〝会ってみたい〞と言われたときは驚いた」と振り返る。

活動を知った岡咲智博さん(工学部4年)と波多野智さん(同)、澤田圭史さん(同)もグループに参加。「気軽に入りやすいカフェ」から「利益を出しつつ高級感のある店にしたい」という森氏のコンセプトに沿って、波多野さんを中心に合成写真やCGを組み合わせてオンライン上でプランを検討し、森氏へ提案した。波多野さんは、「既存のものや味を生かしながら依頼主の意向に沿ってつくるのがリノベーションの魅力だとあらためて感じた」と話す。

視覚面の工夫を凝らしオーダーに答える

「いかに提示された予算の中でいいものをつくるかを考え、細かく管理しながら削れるところは削って対応してきました」と話すのは経理を担当した岡咲さん。実際の施工の多くも自分たちの手で担い、相沢さんは、「レジ回りにコーヒー豆や軽食など多くの商品が並び、お客さんの目が散ってしまう印象があったので、内装に用いる色を制限し、商品棚はコンパクトに見せるように変更、照明も変えることで伝えたい情報が明確になりました」と語る。イメージカラーの一つである赤を目立たせるために、バーカウンターの赤いタイルの周りに黒のタイルを貼り、天井も黒とグレーに塗るなど視覚面も工夫した。

澤田さんは、「授業とは全く違った苦労ややりがいがあり、よりリノベーション業界に興味を持った」と充実の表情。同社のSNS運用にも携わる相沢さんは、「設計から施工、客足を伸ばす仕かけづくりまで経験でき、建築の面白さや大変さを実感しました。今後も活動を続けていきたい」と意気込んでいる。

 

(写真上)(左から)店の前に立つ波多野さん、相沢さん、岡咲さん。「ようこそ! 新しいセガフレード・ザネッティ・エスプレッソ新宿南口店へ」
(写真下)①ナポリの風景壁紙を発注し、店の奥の壁に自分たちで施工 ②色を塗る前にはマスキング作業も ③トイレの壁にはグレーの漆喰、奥の壁には黒いタイルを貼った ④完成したレジ回りはすっきりとした印象に

学生記事一覧

2025/03/01

3キャンパスで松前重義賞授与式

2025/03/01

【湘南】“タマ三郎”が漁港に登場

2025/03/01

【臨空・熊本】農学部の力で廣池選手を応援

2025/03/01

【湘南】あやせ国際フェスに参加

2025/03/01

【札幌】デザイン文化学科最後の作品展

2025/03/01

1年間の活動を振り返る

2025/03/01

【札幌】マナマコ完全養殖実現に前進

2025/02/01

【札幌ボランティアプロジェクト】 今年度の除雪活動スタート

2025/02/01

【湘南】企業に経営課題の解決策を提案

2025/02/01

【湘南】土砂崩れの予兆を検知

2025/02/01

【湘南】ハラスメントをビジュアル化

2025/02/01

【湘南】車いすラグビー日本選手権で活躍

2025/01/01

【品川】学生も地域もおいしく交流

2025/01/01

【湘南】360度カメラで映像制作

2025/01/01

【湘南】職と住の共生目指すプロトタイプを考案

2025/01/01

【TFC】自動車イベントで交流

2025/01/01

【熊本】農学部産のミルクを使用

2024/12/01

【吹奏楽研究会】 「支えてくれる人たちに恩返し」

2024/12/01

【湘南】 全日本スカイランニング選手権

2024/12/01

【湘南】 体育学部生がホームゲーム運営

2024/12/01

【伊勢原】 “チーム一丸”で戦力強化

2024/12/01

【臨空】 地域住民らが野菜を収穫

2024/11/01

【臨空】中高生と吹奏楽でつながる

2024/11/01

【湘南】神々の葛藤を表した演舞を披露

2024/11/01

【ボディビル部】チーム一丸で頂点に

2024/11/01

【ライフセービングクラブ】海インカレで男女同時の総合V

2024/10/01

【Beijo Me Liga】外国人学校の子どもたちと交流

2024/10/01

【静岡】チアダンス部が演舞を披露

2024/09/01

【ソーラーカーチーム】グランドチャンピオン獲得

2024/09/01

【湘南】実験ショーや体験ブースで

2024/09/01

【湘南】イベント告知にデザインで協力

2024/09/01

【湘南】可視化シンポでベストプレゼン賞

2024/08/01

【女子ハンドボール部】スポーツで交流の輪を広げよう

2024/08/01

【湘南】ひらつか七夕まつりに協力

2024/08/01

【札幌】ラベンダーが彩る建学祭

2024/08/01

学生の“推し本”をキャンパスに

2024/07/01

【湘南】吹奏楽研究会が北海道で公演

2024/07/01

【湘南】体を動かす楽しさ伝える

2024/07/01

【湘南】キャンパス内にウォーターサーバー導入

2024/07/01

【湘南・札幌】YOSAKOIソーランで熱演

2024/06/01

【湘南】コンテストで2グループが受賞

2024/06/01

【湘南】音楽療法で高齢者を元気に!

2024/06/01

【静岡】海の生き物の魅力伝える

2024/06/01

電気自動車の省エネレースで2冠

2024/06/01

【静岡】三保地域で海中美化活動

2024/06/01

【TKP】今年も浅草・三社祭に参加

2024/05/01

【品川】学生目線で鉄道旅行プランを開発

2024/05/01

【湘南】広告学生賞で審査員特別賞

2024/05/01

【湘南】高難易度の楽曲を金管八重奏で好演

2024/05/01

【湘南】新しい楽しみ方提案し最優秀賞