付属諸学校
2022/08/01付属福岡高校で進学Ⅰ類・Ⅱ類コースの1、2年生を対象とした「サタデーセミナー」が開講されている。今年度から「SDGs」をテーマに講座数が大幅に拡充され、約700人の生徒が27の講座の中から選択して受講している。
「本校は『SDGsと笑顔を意識』をスクールポリシーの一つに掲げており、授業や行事でも積極的にSDGsを取り入れています。セミナーでは、教員の興味関心や得意分野を生かした授業を通してさまざまな視点からSDGsを学ぶとともに、人間力や豊かな感性を磨いてほしい」と津山憲司校長は狙いを語る。
土曜日の午前中に2時間にわたって行われる授業は4週を1セットとし、生徒たちは年間で4つの講座を選択できる。2セット目第3週を迎えた7月9日、津山校長が担当する「『いのち』の授業」では、近畿日本ツーリスト㈱のファシリテーターを講師に招き、SDGsボードゲームに挑戦した。日本や世界で企業や自治体が取り組んでいる社会課題が書かれたカードを引き、自分事に置き換えて取り組むべき内容を話し合った。
登川侑芽さん(2年)は、「SDGsという言葉はよく聞くけれど、具体的な目標や解決策については知らないことが多かった。日々の生活の中でできることから取り組みたい」と学びを得た様子だった。 ほかにも、名古屋大輔教諭による「普通救命講習」では、宗像市消防の協力で人形を使った応急処置の方法を実践。早見京子教諭が担当する「絵本の世界」では、お気に入りの絵本について作者や好きな場面を発表し合った。
さらに、体をつくる食事をテーマにした「DOIZAP!」、「日本語を考えよう!」、囲碁や将棋など、授業の内容は幅広い。津山校長は、「国際、環境、経済、健康、ジェンダーなどさまざまな分野に触れ、考えるきっかけをつくることで、豊かな社会、平等で平和な世界を持続させるための自分事として捉えられるようになってほしい」と期待を語った。
高大連携で教職員研修 教養学部・岩本教授が講演
付属福岡高校で7月14日に、教職員向け研修「SDGsを意識した探究学習の在り方」が行われた。同校では探究的な学習のカリキュラムをSDGs教育とより関連づける内容としていくことを図っており、同分野を専門とする教養学部の岩本泰教授に講師を依頼。教職員約60人が参加した。
研修では、岩本教授がSDGsの理念や一般市民への認知度、教育機関・企業の取り組み事例、授業の構成や生徒への指導方法などを解説。岩本教授は、「新しい学習活動と考えるのではなく、各教科におけるこれまでの学習単元内容をSDGsの理念と関連づけていくことを意識してください」と呼びかけた。
同校研究部主任の田代修一教諭は、「本校独自の探究的な学習を形づくるうえでSDGs教育とつなげたいという思いがあります。岩本先生による研修はその可能性を広げる第一歩となりました。今後は現代文明論をはじめとする各教科やサタデーセミナーの授業に関連づけたカリキュラムを構築し、建学祭などのイベントで学習成果を披露したい」と語っている。
2024/11/01
【全日本吹奏楽コンクール高校の部】高輪台高&札幌高が金賞を受賞
2024/11/01
【相模中】奥能登豪雨の被災者を支援
2024/11/01
【福岡高】観客と共に楽しむ
2024/11/01
【学オリ・ディベート部門】ペットの売買を禁止するべき?
2024/10/01
【かもめ幼】卒園生が集う大同窓会
2024/10/01
【学オリ芸術(音楽)部門】音楽の知識や演奏技術を深める
2024/10/01
【諏訪高】身近な材料で科学を楽しもう!
2024/09/01
【全国高校ダンスドリル選手権大会】
2024/09/01
千葉でウミホタル採集やDNA実験を展開
2024/09/01
相模高が4種目で優勝
2024/09/01
各部門で多彩なプログラム
2024/08/01
【札幌校美術部】特殊詐欺に気をつけて
2024/08/01
【静岡翔洋中】企業とコラボ授業展開
2024/07/01
【学園オリンピック】付属中高生が才能磨く夏始まる
2024/07/01
【静岡翔洋高】高校生平和大使に選出
2024/06/01
【市原望洋高】34テーマから自由に選択
2024/06/01
【菅生高】「推し」への愛を表現
2024/05/01
【市原望洋高】「おもしろ実験室」に協力
2024/04/01
【大阪仰星中】地域活性化アイデアが実現
2024/04/01
【相模中】マリンチャレンジプログラム全国大会
2024/03/01
【大阪仰星中】地域活性化プロジェクトで
2024/03/01
【かもめ幼&熊本星翔高】野球部員や卒業生らが来園
2024/03/01
【諏訪高】仮想空間の授業を体験
2024/02/01
房総半島の地学や歴史を学ぶ
2024/02/01
【諏訪高】主体的に学ぶ力を養う
2024/01/01
2人が古典の朗読コンテストでトップに
2024/01/01
【浦安高・中】理科の魅力を伝える
2024/01/01
自由な発想と才能を磨く
2023/12/01
継続的なシティズンシップ教育に高い評価
2023/12/01
【静岡翔洋高・中】"紙ごみゼロ"の建学祭
2023/12/01
付属高生の才能を育む
2023/12/01
【甲府高】気象予報士・依田さんを招き
2023/12/01
【諏訪高】外交は相手を知ることから
2023/11/01
【甲府高】建学祭で子ども服を回収
2023/11/01
【全日本吹奏楽コンクール】高校の部
2023/11/01
【相模高福祉同好会】おとな・こども食堂に協力
2023/10/01
世界選手権に3選手が出場
2023/10/01
【諏訪高】文理融合型の研修で
2023/10/01
【オンライン学オリ国語部門】計6日のセミナーを開催
2023/09/01
3校が合同で諏訪湖を調査
2023/09/01
【市原望洋高】生徒が児童教育を実体験
2023/09/01
2年目を迎えたオンライン実施
2023/09/01
【学園オリンピックスポーツ大会】
2023/08/01
【甲府高】SDGs教育や地域交流を推進
2023/08/01
【かもめ幼】夏季合宿で臨空キャンパスへ
2023/08/01
【福岡高】スポーツクライミング同好会
2023/07/01
中高大で多彩な連携
2023/07/01
【自由幼】みんなの願いを込めて
2023/06/01
吹奏楽部がジョイントコンサート
2023/06/01
【かもめ幼】「臨空から羊が来たよ」