share

教育

2022/09/01

【児童教育学部】20号館に「あかちゃんひろば」を開設

地域に根差した保育・教育を

湘南校舎20号館で6月から、児童教育学部の保育実習室「あかちゃんひろば『きらり・Tokai』」が開室している。同学部の前身である短期大学部児童教育学科(2020年度閉学)から続く、3歳未満の乳幼児を対象とした子育て支援施設。幼稚園・保育園の園長を経験した専門スタッフが常駐し、今後は学生の保育実践の場としても活用される計画だ。

 

3歳未満の子どもと保護者が保育専門スタッフの

もと、年齢に合わせた遊具や玩具で遊ぶことが

できる

室内にはさまざまな遊具と玩具がそろい、晴れた日には子どもたちがテラスや庭に出て遊ぶ。隣接する部屋からは、保護者や学生がマジックミラー越しに子どもの様子を観察することができる。 山本康治学部長は、「近隣に子育て支援施設が少ないこともあり、開設後すぐに多くの方にお越しいただいています。学部のスローガンである『地域で学び、地域を学び、地域と学ぶ』を実現するための重要な施設です」と話す。

 

 

 

 

初めて利用した保護者は、「同じくらいの年齢の子ども同士で交流できていい刺激になっていると感じます。経験豊富なスタッフの方と気軽に話せるのもうれしい」とコメント。保育にあたるスタッフは、「子どもと2人でずっと家にいると、”うちの子は成長が遅いのではないか”と考え込んでしまいがち。ほかの子どもを見ることで、”うちだけじゃないんだ”と感じることができる」とメリットを語る。

 

秋学期からは希望する学生が保育支援に参加し、来年度から実習授業で使用される予定。山本学部長は、「室内にライブカメラを導入して子ども一人ひとりの発達の様子を観察するなど、実践的な教育の場として多くのことにチャレンジしていきたい」と語る。

 

施設は月曜日から木曜日の午前9時30分から12時30分まで開室(大学の長期休暇中は閉室)、事前予約や利用料は不要。

 

教育記事一覧

2025/03/01

デンマーク大使館でワークショップ

2025/03/01

【静岡キャンパス】教育交流や地域の発展を目指し

2025/03/01

【資格教育センター】作り手の思いや温かみ感じ

2025/03/01

【語学教育センター】英語学習の成果を表彰

2025/02/01

【東海大×中部大】地球市民セミナーで知見を共有

2025/02/01

【文理融合学部】「農福連携」の促進目指す

2025/02/01

【静岡キャンパス】清水港湾事務所と連携

2025/01/01

【児童教育学部】タイで初めての海外教育体験

2025/01/01

【静岡キャンパス】大学サミットで議論

2025/01/01

【健康学部】 情報を分かりやすく

2025/01/01

【文理融合学部】 PR動画で移住を促進!

2025/01/01

【児童教育学部】 児童の学習意欲向上へ

2025/01/01

体験や考えを外国語で伝えたい

2024/12/01

【チャレンジ&ユニークプロジェクト】学生支援充実へリニューアル

2024/12/01

【広報メディア学科】 震災と高校演劇のドキュメンタリー

2024/12/01

【農学部】キャンパスで育てた黒豚

2024/12/01

【経営学部】 村の活性化プロジェクト展開

2024/11/01

【人文学部】 ユーモアあふれる“城トーク”

2024/11/01

【資格教育センター】 篠原准教授と学生らが各地で造形ワークショップ

2024/11/01

教養・健康両学部の学びを生かす

2024/11/01

【スポーツ・レジャーマネジメント学科】 長年の交流を基に

2024/10/01

【海外研修航海】 大使館で昨年度の研修を報告

2024/10/01

【教養学部】 北海道栗山町と連携協定を締結

2024/10/01

【農学教育実習センター】 新キャンパスを学生と共につくる

2024/10/01

多くの修了生、卒業生が巣立つ

2024/09/01

【第54回海外研修】 9/20~参加学生の募集がスタート

2024/09/01

【札幌キャンパス】 座学と体験で海の未来を考える

2024/09/01

【北欧学科】 東川町で初のフィールドワークが実現

2024/09/01

10年の節目迎えた「彫刻を触る☆体験ツアー」

2024/09/01

触覚を頼りに作品を鑑賞

2024/08/01

「情報理工学専攻」設置準備進む

2024/08/01

【8/23】プロ野球公式戦で「東海大学DAY」

2024/08/01

学生のアイデアを形に

2024/08/01

【東海大学】 日本留学AWARDS大賞に輝く

2024/08/01

歌や踊りで門出を祝う

2024/08/01

【健康学部】 キャンパス近隣の団地で七夕祭り

2024/08/01

法学部生が裁判を傍聴

2024/07/01

【児童教育学部】 新しい奨学金基金を設立 学生の多彩な研究をサポート

2024/07/01

【静岡キャンパス】 教職員と学生が協力して運営

2024/07/01

【経営学部】 デンマーク流生活術を学び

2024/07/01

【北欧学科】 「アイデンティティ」テーマに

2024/07/01

【湘南】 デンマークの学生と交流

2024/06/01

品川キャンパス新体制がスタート

2024/06/01

【建築都市学部】内藤廣氏招き講演会

2024/06/01

【湘南キャンパス】清水港の観光を分析

2024/06/01

【SPC】運動部対象のコンプライアンス研修会

2024/06/01

CLCキャリア担当がオンライン講座

2024/06/01

【医学部・健康学部】多様な視点で治療とケアを検討

2024/05/01

【建築都市学部】 リサイクルエネルギー活用へ

2024/05/01

【海洋学部】小規模漁業の研究を共有