share

教育

2011/12/01

【座談会】いよいよ始まる就職活動

短期決戦を乗り切ろう!

例年より2カ月遅れとなった企業の採用活動がいよいよ始まった。日本経済団体連合会の倫理憲章見直しで現3年生の採用活動開始が10月1日から12月1日になり、不安を感じている学生も多い。また、円高や欧州通貨危機など不安な要素もあり、企業の厳選採用は続く見込みだ。そこで本紙では座談会を開催。就職戦線を乗り越えた4年生とキャリア支援センターの戸谷毅史所長、染谷宏次長に、就職活動本番を迎える3年生の疑問に答えてもらった。

<出席者>
●本紙学生モニター
 川口広視(こうし) さん(政治経済学部4年/㈱大塚商会に内定)
 曾根沙織さん(工学部3年)、三輪朋子さん(文学部3年)
●キャリア支援センター
 戸谷毅史所長(教養学部教授)、染谷宏次長

三輪 スタートが2カ月遅れる私たちの就職活動は、どう変わるのでしょうか。
染谷 企業側は例年通り4月の採用開始に変更なしとしています。つまり採用に関する情報開示が2カ月遅れるだけで、その後の流れは変わりません。来年も大手企業は2月には採用活動のスタート、4月に最終選考と中小企業の採用活動開始、ともに5月には内々定というスケジュールが見込まれます。
曾根 短期集中になるけれど、やるべきことは変わらないということですね。では実際に今の時期、何に取り組むのがいちばんよいのでしょうか。
戸谷 自分のやりたいこと、合っていることを見極めることが大切です。例えば、マンガが好きだから編集者になりたいというだけでは続かない。自分がどういう人間で、何が得意で、社会に向けて何ができるのかを見つけておくことです。
川口 振り返ると、自己分析をしていた時期が最もつらかったですね。でもエントリーシートを書くためには、そこが頑張りどき。マニュアル本に頼ると形にはまってしまうので、私の場合は今までのエピソードを思い出して、それに共通する自分の強みを考えました。

「なりたい自分」を長期的な視点で描く
三輪 川口さんはどうやって職種や企業を絞り込みましたか?
川口 私には「30歳ごろ起業したい」という夢があるんです。だから内定をゴールにしてはいけないと考え、起業に必要な知識を身につけて成長するために、まず相手の隠れたニーズを提案できるビジネスマンになろうと思いました。営業職以外に人事コンサルティング業界なども検討した中で、大塚商会は研修もしっかりしていて、なりたい自分に成長できる点が決め手になりました。
染谷 就活サイトに登録すると、12月1日から膨大な企業の情報が送られてくる。自分の中で条件を決めて取捨選択していかないと、情報にのまれてしまいます。

曾根 実は今、就職活動をするか大学院に行くかで迷っています。夏にインターンシップで出会った先輩に、外国語をもっと勉強して将来は海外で仕事をしたいと相談したところ、自分のやりたいことがあるなら大学院に行ったほうがいいと言われました。就活しながら大学院に進学する方法もありますが、両親からは、「就職活動から逃げるような気持ちで大学院に行くな」と言われて……。
川口 周りにも同じような学生がいましたが、それだと結局うまくいかない。就職活動から逃げるように留学や大学院に進んでも、その後また同じ繰り返しになりかねません。逆に、大学院に進む動機がはっきりしていれば問題ないのでは?
染谷 自分で考えて決めたことなら、壁にぶつかっても何とかしようという気になる。調子の悪いときやうまくいかないとき、他人のせいにしないためにも自分が納得できる行動をすることです。

「なぜ」を繰り返し志望動機を練り上げる
三輪 私は学内のスポーツ新聞の制作に携わることで、記事を通して人と人がつながる楽しさを知り、新聞社のインターンシップに行きました。しかし、広告業界のインターンやサービス系のアルバイトも経験してみて、人と人をつなげられる仕事はたくさんあると気づき、志望業界の絞り込みに迷っています。
川口 自分では「人と人とをつなげている」と思っていても、本当にそうなのか、もう一度考えてみては? そこを掘り下げて、なぜ自分はこの仕事がやりたいのかをしっかり問い詰める。自分の中で譲れない条件が固まれば、新聞か広告かといった志望業界も絞り込みやすくなると思います。
戸谷 「なぜそう思うのか」「それはなぜか」を5回程度繰り返すくせをつければ、自己分析も進み、志望動機をきちんと説明できるようになります。
染谷 何をやりたいか分からないからとりあえずいろいろ始めてみるのではなく、まずは仕事として何がしたいか、自分を知ることが大切ですね。(構成・編集部)

就職行事に積極的に参加 年明けすぐの始動に備える

3年生の4月から、キャリア支援センターで紹介を受けてOB訪問を行い、同センター主催の模擬面接や面接合宿にも積極的に参加しました。自分の強みは何となく分かっていたものの、うまく言葉にできなかったのが、「なぜそう思うのか」の自問自答を繰り返したことで鮮明になり、きちんと伝えられるようになりました。12月後半から1月にかけて企業説明会や企業訪問を開始。試験のピークは2月で、1日に3社ほど受ける状況が続き、3月半ばに初めて内定をいただきました。これからの1、2カ月が勝負です。頑張れば、必ず結果につながります。


湘南 学内合同企業説明会
企業の採用活動が12月1日から本格的にスタートしたことを受けて、キャリア支援センターでは12月13日から22日まで湘南校舎17号館2階のネクサスホールで、「学内合同企業説明会2011(冬)」を開催する(17、18日は除く)。3年生と修士1年生が対象で、1日30社程度の企業・団体の人事採用担当者が来校予定。一般の企業説明会より採用担当者との距離が近く、疑問や不安を解消する大きなチャンスだ。また各校舎のキャリア支援課でも、企業説明会やSPI模擬試験などの支援を行っている。詳しくは各校舎キャリア支援課窓口へ問い合わせを。

 
(写真上から)
▼3年生を前に自分の体験を話す川口さん(左端)。隣は戸谷所長、右が染谷次長
▼三輪さんは、「自分と向き合い、自ら動くことが大切と実感しました」と語っていた
▼「大学院進学の意思が固まった。将来のために企業の情報収集は続けます」と曾根さん
▼「自分の経験を伝えることで後輩をサポートしたい」と川口さん

教育記事一覧

2024/10/01

【海外研修航海】 大使館で昨年度の研修を報告

2024/10/01

【教養学部】 北海道栗山町と連携協定を締結

2024/10/01

【農学教育実習センター】 新キャンパスを学生と共につくる

2024/10/01

多くの修了生、卒業生が巣立つ

2024/09/01

【第54回海外研修】 9/20~参加学生の募集がスタート

2024/09/01

【札幌キャンパス】 座学と体験で海の未来を考える

2024/09/01

【北欧学科】 東川町で初のフィールドワークが実現

2024/09/01

10年の節目迎えた「彫刻を触る☆体験ツアー」

2024/09/01

触覚を頼りに作品を鑑賞

2024/08/01

「情報理工学専攻」設置準備進む

2024/08/01

【8/23】プロ野球公式戦で「東海大学DAY」

2024/08/01

学生のアイデアを形に

2024/08/01

【東海大学】 日本留学AWARDS大賞に輝く

2024/08/01

歌や踊りで門出を祝う

2024/08/01

【健康学部】 キャンパス近隣の団地で七夕祭り

2024/08/01

法学部生が裁判を傍聴

2024/07/01

【児童教育学部】 新しい奨学金基金を設立 学生の多彩な研究をサポート

2024/07/01

【静岡キャンパス】 教職員と学生が協力して運営

2024/07/01

【経営学部】 デンマーク流生活術を学び

2024/07/01

【北欧学科】 「アイデンティティ」テーマに

2024/07/01

【湘南】 デンマークの学生と交流

2024/06/01

品川キャンパス新体制がスタート

2024/06/01

【建築都市学部】内藤廣氏招き講演会

2024/06/01

【湘南キャンパス】清水港の観光を分析

2024/06/01

【SPC】運動部対象のコンプライアンス研修会

2024/06/01

CLCキャリア担当がオンライン講座

2024/06/01

【医学部・健康学部】多様な視点で治療とケアを検討

2024/05/01

【建築都市学部】 リサイクルエネルギー活用へ

2024/05/01

【海洋学部】小規模漁業の研究を共有

2024/05/01

熊本、静岡、札幌で入学式

2024/05/01

学生の選んだ「いい授業」

2024/05/01

スポーツ科学の魅力伝え

2024/05/01

【法学部】付属中高生に出前授業

2024/05/01

【観光学部】 ディズニー・ワールドでインターシップ

2024/04/01

【海外研修後悔】5年ぶりの海外航路

2024/04/01

【医学部】「グローバルな視点」を持つ医師を育てる

2024/04/01

【北欧学科】ノルウェーの学生と“再会”

2024/04/01

【湘南】日本の伝統文化を体験

2024/04/01

【湘南】原子力の安全を学ぶ2つのプログラム

2024/04/01

【国際学部】活躍する先輩の講話や企業訪問で

2024/04/01

各地で秋学期学位授与式

2024/04/01

【理学部】卒業生招き情報交換

2024/03/01

望星丸で5年ぶりの海外航路へと出港

2024/03/01

【医学部看護学科】海上保安庁を訪問

2024/03/01

【建築都市学部】ものづくり学生サミット表彰式

2024/03/01

大分県でフィールドワーク

2024/03/01

【第53回海外研修航海】研修団インタビュー

2024/03/01

SDG-UP認定課目の修了式

2024/02/01

【TQC】ユニバーサルな学びの可能性を探る

2024/02/01

【国際学部】外部講師を招き講演会