share

教育

2015/08/01

1000本のひまわり咲かす

【教養学部芸術学科デザイン学課程】
介護施設の壁に彩りを 個性豊かな作品が完成

教養学部芸術学科デザイン学課程の学生が、神奈川県秦野市の医療法人社団佑樹会「介護老人保健施設 ひまわりの里」が主催する「ひまわり壁画プロジェクト」に協力。同施設の1階部分にある幅約50メートル、高さ約3.8メートルのコンクリート壁面を1000本のひまわりの絵で彩る活動を展開してきた。7月6日から14日には施設近隣の南が丘小学校の全児童とともにワークショップを実施し、壁画を完成させた。

「2階からは空が見えるけれど、1階は壁しか見えなくて寂しい」。施設利用者や職員の声が、プロジェクト発足のきっかけだった。立案者でひまわりの里の浦野信さんは、「美術館のように額に入ったひまわりを描きたいと思い、芸術学科のある東海大学に協力をお願いしました」と振り返る。

依頼を受けて、文部科学省の平成25年度「地(知)の拠点整備事業」に採択を受けている東海大学の「To-Collaboプログラム」が共催し、デザイン学課程の池村明生教授が参画。現地を視察した池村教授が壁全体に描くことを提案した。

その後、秦野市教育委員会を通じて南が丘小の児童約700人にもワークショップへの参加を依頼。小学生でも描きやすいようにと、池村教授の提案でスタンピング(型押し)技法を用いることを決め、ゼミの3年生13人を中心に4月ごろから道具の開発や背景画のデザインなどの準備を進めてきた。

手づくりスタンプで笑顔のワークショップ

「いちばん時間がかかったのはスタンプの素材選びだった」とリーダーの滝澤悠さんは振り返る。「押しやすいのは?」「色がきれいに乗るのは?」と何度も話し合い、素材を変えては試作を重ねた。「花の中心となる丸い部分はコルク素材を、花びら部分はカーペット素材を使用しました。でも実際にコンクリート壁には試せなかったので(笑)。うまくいくのか、心配もありました」

ワークショップ期間中は、大雨に見舞われた日も炎天下の日もあったが、学生たちは授業の合間を縫って、1日4クラスずつの児童たちを交代で指導した。「最初はスタンプを使うたびに洗っていたのですが、雨にぬれたときに壁から塗料が垂れてきてしまった。アクシデントがありながらも改良して進めていきました」と滝澤さん。

児童たちの個性が出るようにスタンプは大きさを変えて何種類も作った。松尾彩香さんは、「男の子と女の子で押し方が違うし、高学年になるほど花びらの枚数や色の向きなどを工夫していた。個性豊かなひまわりが次々できた」と語る。

施設には連日、児童と学生たちの楽しそうな声が響いた。施設利用者たちも部屋の中から笑顔で眺め、中には外に出てきて輪に加わる姿も。ひまわりの里の事務局長・髙橋光信さんは、「学生や児童たちの楽しそうな姿がそのまま絵になったような、すてきな作品になった」と喜んだ。池村教授は、「学生にとってはこんなに大きな壁に作品を描くことも、多くの子どもたちと接することもまたとない機会。いい経験を積んでくれたと思います」と続けた。

最後に、参加した学生が一輪ずつひまわりを描く。「できた!」。壁一面に咲いたひまわりを前に、学生たちは安堵と充実の表情を浮かべた。

 
(写真上)学生たちがスタンプに色をつけ(下)、児童とともに壁一面にスタンプを押した(上)
(写真下)手作業でスタンプを制作

教育記事一覧

2024/11/01

【人文学部】 ユーモアあふれる“城トーク”

2024/11/01

【資格教育センター】 篠原准教授と学生らが各地で造形ワークショップ

2024/11/01

教養・健康両学部の学びを生かす

2024/11/01

【スポーツ・レジャーマネジメント学科】 長年の交流を基に

2024/10/01

【海外研修航海】 大使館で昨年度の研修を報告

2024/10/01

【教養学部】 北海道栗山町と連携協定を締結

2024/10/01

【農学教育実習センター】 新キャンパスを学生と共につくる

2024/10/01

多くの修了生、卒業生が巣立つ

2024/09/01

【第54回海外研修】 9/20~参加学生の募集がスタート

2024/09/01

【札幌キャンパス】 座学と体験で海の未来を考える

2024/09/01

【北欧学科】 東川町で初のフィールドワークが実現

2024/09/01

10年の節目迎えた「彫刻を触る☆体験ツアー」

2024/09/01

触覚を頼りに作品を鑑賞

2024/08/01

「情報理工学専攻」設置準備進む

2024/08/01

【8/23】プロ野球公式戦で「東海大学DAY」

2024/08/01

学生のアイデアを形に

2024/08/01

【東海大学】 日本留学AWARDS大賞に輝く

2024/08/01

歌や踊りで門出を祝う

2024/08/01

【健康学部】 キャンパス近隣の団地で七夕祭り

2024/08/01

法学部生が裁判を傍聴

2024/07/01

【児童教育学部】 新しい奨学金基金を設立 学生の多彩な研究をサポート

2024/07/01

【静岡キャンパス】 教職員と学生が協力して運営

2024/07/01

【経営学部】 デンマーク流生活術を学び

2024/07/01

【北欧学科】 「アイデンティティ」テーマに

2024/07/01

【湘南】 デンマークの学生と交流

2024/06/01

品川キャンパス新体制がスタート

2024/06/01

【建築都市学部】内藤廣氏招き講演会

2024/06/01

【湘南キャンパス】清水港の観光を分析

2024/06/01

【SPC】運動部対象のコンプライアンス研修会

2024/06/01

CLCキャリア担当がオンライン講座

2024/06/01

【医学部・健康学部】多様な視点で治療とケアを検討

2024/05/01

【建築都市学部】 リサイクルエネルギー活用へ

2024/05/01

【海洋学部】小規模漁業の研究を共有

2024/05/01

熊本、静岡、札幌で入学式

2024/05/01

学生の選んだ「いい授業」

2024/05/01

スポーツ科学の魅力伝え

2024/05/01

【法学部】付属中高生に出前授業

2024/05/01

【観光学部】 ディズニー・ワールドでインターシップ

2024/04/01

【海外研修後悔】5年ぶりの海外航路

2024/04/01

【医学部】「グローバルな視点」を持つ医師を育てる

2024/04/01

【北欧学科】ノルウェーの学生と“再会”

2024/04/01

【湘南】日本の伝統文化を体験

2024/04/01

【湘南】原子力の安全を学ぶ2つのプログラム

2024/04/01

【国際学部】活躍する先輩の講話や企業訪問で

2024/04/01

各地で秋学期学位授与式

2024/04/01

【理学部】卒業生招き情報交換

2024/03/01

望星丸で5年ぶりの海外航路へと出港

2024/03/01

【医学部看護学科】海上保安庁を訪問

2024/03/01

【建築都市学部】ものづくり学生サミット表彰式

2024/03/01

大分県でフィールドワーク