share

学生

2022/09/01

【湘南】健康的なゼリーと水族館で

「秦野名水」の魅力アピール

スチューデントアチーブメントセンター「GlobalInnovation Project(GIP)」と教養学部の北野忠教授の研究室が、8月6日にクアーズテック秦野カルチャーホール(秦野市文化会館)で開かれた「秦野名水フェスティバル~名水を科学する~」の運営に協力した。同フェスは、秦野市が誇る「名水」の魅力を発信することを目的に毎年8月に開かれている。

 

ゼリーを手に笑顔を見せるGIPfoods の

メンバーたち

GIP内グループの「GIP foods(健康メニュー考案プロジェクト)」に所属するメンバーは、秦野市内で活動する有志団体「ココハダLAB」と、秦野市・パティスリークラベリーナの協力を得て、秦野名水を使った「秦野名水ゼリー」を開発。同フェスのイベント「名水マルシェ」に販売ブースを出展した。

 

 

金魚すくいをイメージした夏らしい色鮮やかな

秦野名水ゼリー

GIP foodsのリーダーを務める草沢こころさん(健康学部4年)をはじめ4人のメンバーが、来場客にゼリーの特徴を説明。草沢さんは、「ミネラル豊富な秦野名水と、バタフライピーの抗酸化作用によるアンチエイジング効果が加わった、健康的なゼリーが完成しました。名水の魅力だけでなく、GIPの活動を知ってもらう機会にもなった」と話した。

 

 

 

教養学部人間環境学科自然環境課程の北野教授の研究室に所属する学生たちは、「名水水族館」を出展。昨年度に引き続き、秦野盆地から相模湾に注ぐ金目川と、秦野の里地里山に生息する魚類や水生昆虫など水生生物を展示し、地域の自然環境の特徴や状況を紹介した。また、ウナギやカニなどの生き物に触れられる「タッチングプール」も設置したほか、今回はムカデやヤスデをはじめとした土壌生物も展示。種によっては紫外線を当てると発光するなど特徴を紹介するとともに、顕微鏡による観察も準備。来場者からは、「近くの山や川にこんなにもたくさんの生き物がいてびっくりした」といった声が聞かれた。

 

学生記事一覧

2025/04/01

【第54回海外研修航海】成長遂げた研修団が清水港に帰港

2025/04/01

【臨空・熊本】商品開発サークルが協力

2025/04/01

【湘南】日本機械学会で入賞

2025/04/01

【湘南】人工透析膜に着目

2025/04/01

【湘南】原子力学会で2人が受賞

2025/04/01

【TSRP】北海道大樹町で30回目の打ち上げ

2025/04/01

【キャンパスライフセンター】キャンパスの垣根を越えて交流

2025/04/01

札幌の冬を楽しむ新企画

2025/04/01

【湘南】6号館ロビーに大型家具が完成

2025/03/01

3キャンパスで松前重義賞授与式

2025/03/01

【湘南】“タマ三郎”が漁港に登場

2025/03/01

【臨空・熊本】農学部の力で廣池選手を応援

2025/03/01

【湘南】あやせ国際フェスに参加

2025/03/01

【札幌】デザイン文化学科最後の作品展

2025/03/01

1年間の活動を振り返る

2025/03/01

【札幌】マナマコ完全養殖実現に前進

2025/02/01

【札幌ボランティアプロジェクト】 今年度の除雪活動スタート

2025/02/01

【湘南】企業に経営課題の解決策を提案

2025/02/01

【湘南】土砂崩れの予兆を検知

2025/02/01

【湘南】ハラスメントをビジュアル化

2025/02/01

【湘南】車いすラグビー日本選手権で活躍

2025/01/01

【品川】学生も地域もおいしく交流

2025/01/01

【湘南】360度カメラで映像制作

2025/01/01

【湘南】職と住の共生目指すプロトタイプを考案

2025/01/01

【TFC】自動車イベントで交流

2025/01/01

【熊本】農学部産のミルクを使用

2024/12/01

【吹奏楽研究会】 「支えてくれる人たちに恩返し」

2024/12/01

【湘南】 全日本スカイランニング選手権

2024/12/01

【湘南】 体育学部生がホームゲーム運営

2024/12/01

【伊勢原】 “チーム一丸”で戦力強化

2024/12/01

【臨空】 地域住民らが野菜を収穫

2024/11/01

【臨空】中高生と吹奏楽でつながる

2024/11/01

【湘南】神々の葛藤を表した演舞を披露

2024/11/01

【ボディビル部】チーム一丸で頂点に

2024/11/01

【ライフセービングクラブ】海インカレで男女同時の総合V

2024/10/01

【Beijo Me Liga】外国人学校の子どもたちと交流

2024/10/01

【静岡】チアダンス部が演舞を披露

2024/09/01

【ソーラーカーチーム】グランドチャンピオン獲得

2024/09/01

【湘南】実験ショーや体験ブースで

2024/09/01

【湘南】イベント告知にデザインで協力

2024/09/01

【湘南】可視化シンポでベストプレゼン賞

2024/08/01

【女子ハンドボール部】スポーツで交流の輪を広げよう

2024/08/01

【湘南】ひらつか七夕まつりに協力

2024/08/01

【札幌】ラベンダーが彩る建学祭

2024/08/01

学生の“推し本”をキャンパスに

2024/07/01

【湘南】吹奏楽研究会が北海道で公演

2024/07/01

【湘南】体を動かす楽しさ伝える

2024/07/01

【湘南】キャンパス内にウォーターサーバー導入

2024/07/01

【湘南・札幌】YOSAKOIソーランで熱演

2024/06/01

【湘南】コンテストで2グループが受賞