share

付属諸学校

2012/12/01

俳句大会で大賞&学校賞

17文字で感受性を磨く

5・7・5のわずか17文字に季語や思いを込める俳句。菅生高校中等部(あきる野市)の布施凌我さん(3年)が、10月28日に表彰式が行われた「第2回きごさい全国小中学生俳句会」(主催=季語と歳時記の会)で大賞に輝いたほか、学校賞も受賞した。


全国から寄せられた6032句の中から、見事大賞に選ばれた布施さん。受賞句「沸き上がる入道雲に俺はなる」は、所属する野球クラブの練習中に空を見上げた瞬間に浮かんだものだ。「選手としてだけでなく、人間的にも大きくなりたい」という思いが込められている。「自分の句が選ばれると思っていなかったので驚きました」と布施さん。

大会では布施さんのほかにも多くの生徒が入選や佳作に選ばれ、学校賞も受賞した。国語の授業の一環で俳句を指導している大塚哲也教諭は、「見たものや感じたものを素直に表現した生徒の感性が、高く評価されたのだと思います」と喜ぶ。

感じたことを表現し自然への意識を磨く
菅生中では、生徒のコミュニケーション力の向上を目的に、国語教育にディベートや創作活動を取り入れている。俳句もその一つ。北川裕司校長は、「中学時代はその人の価値観や考え方の基礎を養う大切な時期です。国語教育においても本校の〝自然が教科書〞というスローガンのもと、多様な方法で広い視野を持って自然を観察する力や自分なりに考えて表現する力を培っていきたい」と語る。

大塚教諭の授業では、毎年7月と12月に1カ月かけて俳句の作り方や季語の意味などを学び、著名な俳人の作品を鑑賞。毎回の授業後には宿題で1人3句を作るほか、最終回には生徒による句会を行い、夏休みと冬休みの宿題で作品を制作する。夏休みの作品は「きごさい全国小中学生俳句大会」に、冬休みは「お~いお茶新俳句大賞」(主催=伊藤園)に出句している。

布施さんは、「授業を受けてから自然の変化にも敏感になり、言葉のリズムへの感覚が養われた」と話す。以前は何となく見ていた山も、季節によって色が変化していくことに気づき、ふとした瞬間に句が思い浮かぶようになったという。大塚教諭は、「短文で表現することで、言葉に対する語感が養われ、国語の基礎的な素養も身につけられる」と、俳句のよさを話している。

 
(写真上)紅葉、もみぢ、黄葉……窓の外に広がる景色を見ながら、普段の授業でも季語を生徒に伝えている
(写真下)10月28日に渋谷区で開催された表彰式で、賞状を受け取る布施さん(左)

付属諸学校記事一覧

2024/11/01

【全日本吹奏楽コンクール高校の部】高輪台高&札幌高が金賞を受賞

2024/11/01

【相模中】奥能登豪雨の被災者を支援

2024/11/01

【福岡高】観客と共に楽しむ

2024/11/01

【学オリ・ディベート部門】ペットの売買を禁止するべき?

2024/10/01

【かもめ幼】卒園生が集う大同窓会

2024/10/01

【学オリ芸術(音楽)部門】音楽の知識や演奏技術を深める

2024/10/01

【諏訪高】身近な材料で科学を楽しもう!

2024/09/01

【全国高校ダンスドリル選手権大会】

2024/09/01

千葉でウミホタル採集やDNA実験を展開

2024/09/01

相模高が4種目で優勝

2024/09/01

各部門で多彩なプログラム

2024/08/01

【札幌校美術部】特殊詐欺に気をつけて

2024/08/01

【静岡翔洋中】企業とコラボ授業展開

2024/07/01

【学園オリンピック】付属中高生が才能磨く夏始まる

2024/07/01

【静岡翔洋高】高校生平和大使に選出

2024/06/01

【市原望洋高】34テーマから自由に選択

2024/06/01

【菅生高】「推し」への愛を表現

2024/05/01

【市原望洋高】「おもしろ実験室」に協力

2024/04/01

【大阪仰星中】地域活性化アイデアが実現

2024/04/01

【相模中】マリンチャレンジプログラム全国大会

2024/03/01

【大阪仰星中】地域活性化プロジェクトで

2024/03/01

【かもめ幼&熊本星翔高】野球部員や卒業生らが来園

2024/03/01

【諏訪高】仮想空間の授業を体験

2024/02/01

房総半島の地学や歴史を学ぶ

2024/02/01

【諏訪高】主体的に学ぶ力を養う

2024/01/01

2人が古典の朗読コンテストでトップに

2024/01/01

【浦安高・中】理科の魅力を伝える

2024/01/01

自由な発想と才能を磨く

2023/12/01

継続的なシティズンシップ教育に高い評価

2023/12/01

【静岡翔洋高・中】"紙ごみゼロ"の建学祭

2023/12/01

付属高生の才能を育む

2023/12/01

【甲府高】気象予報士・依田さんを招き

2023/12/01

【諏訪高】外交は相手を知ることから

2023/11/01

【甲府高】建学祭で子ども服を回収

2023/11/01

【全日本吹奏楽コンクール】高校の部

2023/11/01

【相模高福祉同好会】おとな・こども食堂に協力

2023/10/01

世界選手権に3選手が出場

2023/10/01

【諏訪高】文理融合型の研修で

2023/10/01

【オンライン学オリ国語部門】計6日のセミナーを開催

2023/09/01

3校が合同で諏訪湖を調査

2023/09/01

【市原望洋高】生徒が児童教育を実体験

2023/09/01

2年目を迎えたオンライン実施

2023/09/01

【学園オリンピックスポーツ大会】

2023/08/01

【甲府高】SDGs教育や地域交流を推進

2023/08/01

【かもめ幼】夏季合宿で臨空キャンパスへ

2023/08/01

【福岡高】スポーツクライミング同好会

2023/07/01

中高大で多彩な連携

2023/07/01

【自由幼】みんなの願いを込めて

2023/06/01

吹奏楽部がジョイントコンサート

2023/06/01

【かもめ幼】「臨空から羊が来たよ」