share

学生

2013/03/01

入院中の子どもに手づくり絵本

病院ボランティアプロジェクトが制作

チャレンジセンター「病院ボランティアプロジェクト」が、入院中の子どものための絵本『できるもん!!~おくすりマンとこびとさんのおはなし♪~』を制作。2月15日に、医学部付属病院で贈呈式が行われた。

この絵本は、同プロジェクトの小出桃子さん(工学部2年)、高橋光さん(同)、大萩亜美さん(同)の3人が中心となって制作したもの。入院中の子どもが苦手とする薬の服用、手洗い、歯磨きの3つがテーマとなっている。「ボランティアで付属病院の小児病棟を訪れるたび、薬を嫌がったり怖がったりする姿を間近で見てきました。そんな子どもの役に立ちたいと思い、絵本作りを始めました」と学生たち。昨年4月に病院側に企画書を提出した後、病棟スタッフらに取材を重ね、ストーリーやイラストを作り上げていった。

完成した絵本はA4判カラー・全40ページ。読み聞かせをする際に便利なように、主人公の名前の部分が空白になっている〝世界でただ一つの絵本〞だ。同病院で使用している黄色の注射器をモチーフにした「おくすりマン」が登場するなど、現場の意見が随所に生かされている。

絵本制作のリーダーを務めた小出さんは、「初めての経験だったので、何から取り組めばいいのかわからずに大変でした。今後は読み聞かせの練習を重ねて、子どもたちの前で絵本を披露したい」と語っている。

「東海学級」で理科実験イベント
病院ボランティアプロジェクトでは絵本贈呈式の当日(15日)、付属病院内にある特別支援学級「東海学級」に通う小中学生を対象に理科実験イベントも実施。リーダーの石川愛理さん(工学部1年)は、「長期入院中の子どもにも実験の面白さを知ってもらいたかった」と語る。実施にあたっては、チャレンジセンター「サイエンスコミュニケーター」も協力。参加した10人の小中学生は、スポイトを使ってイクラのような球状のゼリーを作る実験に挑んだ。

 
(写真上)贈呈式で絵本を披露する学生たち。制作に協力した6B病棟の大村里枝看護師長=写真左端=は、「看護の現場で役立つものを、学生さんたちに作ってもらえてうれしい」と笑顔で話していた
(写真下)制作した絵本

学生記事一覧

2025/04/01

【第54回海外研修航海】成長遂げた研修団が清水港に帰港

2025/04/01

【臨空・熊本】商品開発サークルが協力

2025/04/01

【湘南】日本機械学会で入賞

2025/04/01

【湘南】人工透析膜に着目

2025/04/01

【湘南】原子力学会で2人が受賞

2025/04/01

【TSRP】北海道大樹町で30回目の打ち上げ

2025/04/01

【キャンパスライフセンター】キャンパスの垣根を越えて交流

2025/04/01

札幌の冬を楽しむ新企画

2025/04/01

【湘南】6号館ロビーに大型家具が完成

2025/03/01

3キャンパスで松前重義賞授与式

2025/03/01

【湘南】“タマ三郎”が漁港に登場

2025/03/01

【臨空・熊本】農学部の力で廣池選手を応援

2025/03/01

【湘南】あやせ国際フェスに参加

2025/03/01

【札幌】デザイン文化学科最後の作品展

2025/03/01

1年間の活動を振り返る

2025/03/01

【札幌】マナマコ完全養殖実現に前進

2025/02/01

【札幌ボランティアプロジェクト】 今年度の除雪活動スタート

2025/02/01

【湘南】企業に経営課題の解決策を提案

2025/02/01

【湘南】土砂崩れの予兆を検知

2025/02/01

【湘南】ハラスメントをビジュアル化

2025/02/01

【湘南】車いすラグビー日本選手権で活躍

2025/01/01

【品川】学生も地域もおいしく交流

2025/01/01

【湘南】360度カメラで映像制作

2025/01/01

【湘南】職と住の共生目指すプロトタイプを考案

2025/01/01

【TFC】自動車イベントで交流

2025/01/01

【熊本】農学部産のミルクを使用

2024/12/01

【吹奏楽研究会】 「支えてくれる人たちに恩返し」

2024/12/01

【湘南】 全日本スカイランニング選手権

2024/12/01

【湘南】 体育学部生がホームゲーム運営

2024/12/01

【伊勢原】 “チーム一丸”で戦力強化

2024/12/01

【臨空】 地域住民らが野菜を収穫

2024/11/01

【臨空】中高生と吹奏楽でつながる

2024/11/01

【湘南】神々の葛藤を表した演舞を披露

2024/11/01

【ボディビル部】チーム一丸で頂点に

2024/11/01

【ライフセービングクラブ】海インカレで男女同時の総合V

2024/10/01

【Beijo Me Liga】外国人学校の子どもたちと交流

2024/10/01

【静岡】チアダンス部が演舞を披露

2024/09/01

【ソーラーカーチーム】グランドチャンピオン獲得

2024/09/01

【湘南】実験ショーや体験ブースで

2024/09/01

【湘南】イベント告知にデザインで協力

2024/09/01

【湘南】可視化シンポでベストプレゼン賞

2024/08/01

【女子ハンドボール部】スポーツで交流の輪を広げよう

2024/08/01

【湘南】ひらつか七夕まつりに協力

2024/08/01

【札幌】ラベンダーが彩る建学祭

2024/08/01

学生の“推し本”をキャンパスに

2024/07/01

【湘南】吹奏楽研究会が北海道で公演

2024/07/01

【湘南】体を動かす楽しさ伝える

2024/07/01

【湘南】キャンパス内にウォーターサーバー導入

2024/07/01

【湘南・札幌】YOSAKOIソーランで熱演

2024/06/01

【湘南】コンテストで2グループが受賞