share

コラム

2012/06/01
何度も読み返した小説やマンガ、学生時代に読み込んだ教科書、人生を変えた一冊など、東海大学の先生方が大切にしている本を紹介します。

『きもの』


我(が)の張り方、ふるまい方
法学部法律学科 青柳由香 講師



幼稚園生のころ、プールの日は幼稚園に行きたくないと泣いた。黒い水着の胸元に刺繍されたドラえもんが嫌だったからだ。母は、私がプールでの水遊びを嫌っていると思ったようで、プールの日だということを秘密にするため、朝のお迎えバスの先生にこっそり水着を手渡していた。幼稚園で初めて予定を知るわたしは、やむなく泣きながら水着に着替えていたのである。

子どもであっても水着が嫌で我を張るのである。成長するにつれ、身につける衣類は関心事となる。これが大人になると悩ましくもなる。好きな服ではなく、場所がら、自分の身分をわきまえた服装が必要になるときがあるからだ。他者との関係性を踏まえて衣装を選び、そつなくふるまわなければならない。

主人公るつ子に、着物の身につけ方からあいさつまで、社会における身のこなし方を教えたのはおばあさんである。なるほど、そういったことは周りの大人が折に触れ教えてくれるものかと『きもの』を通じて知ったころ、母がまだ生きていたか記憶が曖昧だ。しかし、このおばあさんのような知恵者は私にはもういない、と考えたからには、母はすでに亡くなっていたのだろう。であれば、読んだのは大学5年生以降か。

爾来(じらい)、年に数回この本を開いてきた。社会でのふるまい方を学ぼうという殊勝な気持ちからではない。子ども時代から娘時代にかけての、るつ子や姉たちの衣装選びの様子や家庭の事件、恋愛模様、結婚生活の事情などをのぞきたいからである。姉たちが嫌味な女に育っていく様をみて、がっかりするるつ子やおばあさんの様子など、何度読んでも下世話な興味をそそる。

しかし時に、娘たちの我の張り方やおばあさんの気働きのあり様に、自分を思うことがある。なんと我が強くわきまえを失しているものかと、内省するのだ(ただしわずかの時間である)。もう少し早く読んでいれば、わたしもちょっとはましだったかもしれない。

ところで、水着を嫌っていたころ、ピンクのワンピースを妹とおそろいでよく着ていたことを思い出した。裾に大きなドラえもんの刺繍があったが、このワンピースはお気に入りだった。なぜあれほど水着は嫌ったのだろう。我などというものは随分といい加減なものだ。これからはそう思うことにしよう。だからといって容易に抑えられる、というわけでもないけれども。

『きもの』
幸田文著
新潮文庫

 

あおやぎ・ゆか
1975年東京都生まれ。早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程修了。専門は経済法。

本棚の一冊記事一覧

2021/09/01

『都鄙問答』

2021/08/01

『自分の中に毒を持て』

2020/09/01

『おめでとう』

2020/08/01

『暗夜行路』

2020/08/01

『ハーメルンの笛吹き男―伝説とその世界』

2020/08/01

『一九八四年[新訳版]』

2020/07/01

『42.195kmの科学 マ ラソン「つま先着地」vs 「かかと着地」』

2020/07/01

『シネマトグラフ覚書 映画監督のノート』

2020/07/01

『世界はうつくしいと』

2020/06/01

『宇宙のランデヴー』

2019/08/01

『予防医学のストラテジー』

2019/04/01

『殺人犯はそこにいる』

2019/03/01

『射影平面の幾何学』

2019/01/01

『源氏物語 上』 

2018/12/01

『古井由吉自撰作品三 栖/椋鳥』

2018/10/01

『出会い系のシングルマザーたち―欲望と貧困のはざまで』

2018/08/01

『現代語訳 論語と算盤』

2018/06/01

『バナナと日本人―フィリピン農園と食卓のあいだ―』

2018/05/01

『考えるヒント』

2018/02/01

『将棋の起源』

2017/08/01

『純粋理性批判』

2017/07/01

『ヨーロッパ統合』

2017/04/01

『TOKYO STYLE』

2017/03/01

『鉄道廃線跡を歩く 失われた鉄道実地踏査60』

2016/12/01

『現代・法人類学』

2016/10/01

『けっぱり先生』

2016/07/01

『陰獣』

2016/06/01

『宗教と科学的真理』

2016/05/01

『春の戴冠』

2016/04/01

『子どものからだとことば』

2016/03/01

『Principles of Chemical Sedimentology』

2016/02/01

『コンタクト』(上・下)

2016/01/01

『エンデュアランス号漂流』

2015/10/01

『マインド・コントロールの恐怖』

2015/09/01

『赤の発見 青の発見』

2015/08/01

『答えは必ずある』

2015/07/01

謎とき『罪と罰』

2015/06/01

『シルバ~アート 老人芸術』

2015/05/01

『変貌するチームリーダー』

2015/03/01

『おしゃれなエコが世界を救う』

2015/02/01

『かもめ』

2015/01/01

『経済史の理論』

2014/11/01

『キャッチャー・イン・ザ・ライ 』

2014/10/01

『愛の試み』

2014/09/01

『文明の衝突』

2014/08/01

『落日然ゆ』

2014/07/01

『ホーン岬への航海』

2014/06/01

『白鯨』(上・中・下)

2014/05/01

『電気化学測定法 上・下』

2014/04/01

『テレマン 生涯と作品』