share

コラム

2012/09/01
何度も読み返した小説やマンガ、学生時代に読み込んだ教科書、人生を変えた一冊など、東海大学の先生方が大切にしている本を紹介します。

『小さな森の家  軽井沢山荘物語』


穏やかな気持ちになる建築の力
国際文化学部デザイン文化学科
芸術工学部建築・環境デザイン学科 大野 仰一教授


さて、どんな本を紹介しようかと研究室で、本棚の前に立ち、ぼうっと眺めていた。本は増える一方で、どうも捨てられない。棚に入れたり引っ張り出したり、積んだり隙間に挟んだりと整理整頓などとは無縁で混乱の極み。考えてみれば、そもそも手に入れてからすぐにすべて読み通さないのも悪い癖だ。
 
買うのは必ず本屋で、たいてい数冊まとめ買いしてしまう。新しい本はすぐにしまわないことが多いので机の上はひとたまりもなく本と書類で埋まってしまう。しまう定位置などないわけだから、授業で学生に本を紹介しようなどと思ったときは大変だ。探すたびにまた位置が変わる。今も眺めている途中で、何を探しているかを忘れてしまい、我に返って、そうだ原稿用の一冊を探してたんだと思い返した。そうしたら、背表紙のタイトルが目に飛び込んできた。ああここにいたか、やあ、久しぶりだなあと手に取ったのが、今回紹介する本だ。
 
この本、建築家の吉村順三氏が自分用に建てた別荘の話。その建物の写真や図面は、建築をするほとんどの人が知っている。たぶん、大半の人はよい建築だと思い、こんな仕事したいなあ、この角でこっち向いて座ったら気持ちいいだろうなあ、みんなそう思ってるに違いない。しかも、この本の前書きでは「建築の専門書にはしたくない、だれにでもわかりやすい、楽しい本を」とご本人がおっしゃっている。だから、この本を手に取った人たちは、きっと、軽井沢、森、小さなと、どれをとっても一種のあこがれのような気分になるはず。写真も美しい。
 
本の中から特にそうだ!そのとおり!と強く同感し、ぜひ紹介したいフレーズを。
「前略……自然と共にあることが感じられる、質素で気持ち良い場であること。この山荘に私が求めたのはそれだけです。たとえば暖炉のまわりに家族がなんとなく集まって過ごすひと時。それぞれが読書をしたり音楽を聴いたり、好きなことをしながら、同じ大きな時間の流れのなかに共にあることを感じることができます。……後略」
 
これは、建築は人を穏やかな気持ちにさせる力がある、と読める。山荘は住まいに置き換えられる。久しぶりに眺めて読んで、静かな時間が過ごせた。お忙しい方、ご一読を。


『小さな森の家 軽井沢山荘物語』
吉村順三著
(建築資料研究社)
 
おおの・こういち
1951年東京都生まれ。東海大学工学部建築学科卒業、北海道大学大学院工学研究科建築工学専攻修了。専門は建築計画。

本棚の一冊記事一覧

2021/09/01

『都鄙問答』

2021/08/01

『自分の中に毒を持て』

2020/09/01

『おめでとう』

2020/08/01

『暗夜行路』

2020/08/01

『ハーメルンの笛吹き男―伝説とその世界』

2020/08/01

『一九八四年[新訳版]』

2020/07/01

『42.195kmの科学 マ ラソン「つま先着地」vs 「かかと着地」』

2020/07/01

『シネマトグラフ覚書 映画監督のノート』

2020/07/01

『世界はうつくしいと』

2020/06/01

『宇宙のランデヴー』

2019/08/01

『予防医学のストラテジー』

2019/04/01

『殺人犯はそこにいる』

2019/03/01

『射影平面の幾何学』

2019/01/01

『源氏物語 上』 

2018/12/01

『古井由吉自撰作品三 栖/椋鳥』

2018/10/01

『出会い系のシングルマザーたち―欲望と貧困のはざまで』

2018/08/01

『現代語訳 論語と算盤』

2018/06/01

『バナナと日本人―フィリピン農園と食卓のあいだ―』

2018/05/01

『考えるヒント』

2018/02/01

『将棋の起源』

2017/08/01

『純粋理性批判』

2017/07/01

『ヨーロッパ統合』

2017/04/01

『TOKYO STYLE』

2017/03/01

『鉄道廃線跡を歩く 失われた鉄道実地踏査60』

2016/12/01

『現代・法人類学』

2016/10/01

『けっぱり先生』

2016/07/01

『陰獣』

2016/06/01

『宗教と科学的真理』

2016/05/01

『春の戴冠』

2016/04/01

『子どものからだとことば』

2016/03/01

『Principles of Chemical Sedimentology』

2016/02/01

『コンタクト』(上・下)

2016/01/01

『エンデュアランス号漂流』

2015/10/01

『マインド・コントロールの恐怖』

2015/09/01

『赤の発見 青の発見』

2015/08/01

『答えは必ずある』

2015/07/01

謎とき『罪と罰』

2015/06/01

『シルバ~アート 老人芸術』

2015/05/01

『変貌するチームリーダー』

2015/03/01

『おしゃれなエコが世界を救う』

2015/02/01

『かもめ』

2015/01/01

『経済史の理論』

2014/11/01

『キャッチャー・イン・ザ・ライ 』

2014/10/01

『愛の試み』

2014/09/01

『文明の衝突』

2014/08/01

『落日然ゆ』

2014/07/01

『ホーン岬への航海』

2014/06/01

『白鯨』(上・中・下)

2014/05/01

『電気化学測定法 上・下』

2014/04/01

『テレマン 生涯と作品』