share

研究

2013/02/01

企業の課題に学生が提言

2チームが最優秀賞に

「第9回神奈川産学チャレンジプログラム」の表彰式が、昨年12月20日に神奈川県民ホールで行われた。学生を対象とした産学連携による人材育成の取り組みで、学生たちが企業から提示された経営課題について研究し、レポートを提出する課題解決型研究コンペ。県内の18大学から247チームの応募があり、審査の結果、東海大学から最優秀賞と優秀賞に2チームずつが選ばれた。

(株)田中家の「料亭田中家が2013年度に創業150周年を迎えるにあたり最適なPR(広報)事業」で最優秀賞を受賞したのは、文学部広報メディア学科のチーム。150年の歴史を誇る田中家のパワースポット化、お客さんに未来の自分に向けた手紙を書いてもらうタイムレターの導入を提案した。「恋人同士で、結納で、家族で訪れ、そしてまた子どもが成長して利用する。タイムレターをきっかけに、継続的な顧客の獲得につなげようと考えた」とリーダーの小野篤司さん(3年)。女性誌などへのプレスリリース案も作成し、料亭田中家からも「さっそく実施したい」と好評価を得た。

教養学部国際学科のチームは、(株)横浜銀行の「環境に配慮した金融商品の提言」で最優秀賞に選ばれた。通勤時にかかる自動車の排気ガス削減を目的に、公共交通機関の利用を促すクレジットカード「Eco Link Card」を提案。「この1枚で横浜と環境をつなぐ」がテーマで、定期券の購入時に金額に応じたポイントが横浜市で活動する環境団体に寄付されるほか、商品購入時に貯まったポイントをエコ商品と交換できるというアイデアだ。リーダーの湯浅恵介さん(3年)は、「毎日夜遅くまで悩み、ときに笑い合いながら完成させたレポートで最優秀賞をいただき、素晴らしい思い出の一つになりました」と語った。

研究記事一覧

2025/04/01

【湘南】歴史・意匠部門と都市計画部門で

2025/04/01

タギザーデ准教授に外務大臣表彰

2025/04/01

【教養学部】大磯町産適かミカンでスキンケア

2025/04/01

日本と台湾のサクラエビは親戚!?

2025/04/01

【MNTC】MPSの社会実装に向け

2025/04/01

学内外の研究交流を促進

2025/04/01

研究装置をキャンパス間で共用

2025/04/01

【臨空】フード・アグリ分野の研究を共有

2025/04/01

【札幌キャンパス】研究・作品展示交流会

2025/04/01

医学部プロジェクトを推進

2025/03/01

【建築都市学部】熱供給システムの再構築などに貢献

2025/03/01

【情報通信学部】渡辺教授に功績賞

2025/03/01

【文明研究所】フランスの文化史に焦点

2025/03/01

【医学部】ウイルス由来遺伝子の機能解明

2025/03/01

【医学部医学科】総合健診の未来を考える

2025/03/01

【体育学部&スポ医研】西伊豆町で講習会

2025/02/01

【海洋研究所】地質学の発展に多大な貢献

2025/02/01

【医学部医学科】スマートウオッチで大腸の状態を把握

2025/02/01

【工学部】防衛装備庁の研究制度に採択

2025/02/01

誰もが楽しめる競技を目指し

2025/01/01

世界初「マダコ陸上養殖」実用化へ

2025/01/01

海洋学部や総科研などが連携

2025/01/01

柔道の「受け身」研究最前線

2025/01/01

研究成果をビジネスに

2025/01/01

【総合医学研究所】 研修会で熊大と連携シンポ

2025/01/01

【付属病院】 高度医療と早期診断で

2025/01/01

高齢化が進む中国・上海で講演

2025/01/01

量子加工分野の国際シンポ開催

2024/12/01

研究成果の即時公開を推進

2024/12/01

【医学部医学科】 長谷部教授らに「カタリスト・アワード」

2024/12/01

【生物学部】 小口講師らが繁殖の一端を解明

2024/11/01

スポーツ医学分野で世界をリードする

2024/11/01

【海洋生物学科】大型海洋動物研究をテーマに

2024/11/01

【体育学部】 全国規模の調査で受賞

2024/11/01

【海洋科学博物館】国内2例目の深海魚発見

2024/11/01

【農学部】 「ヤーコン」研究の成果発表

2024/11/01

【医学部医学科】ドクターヘリ事業や救急隊との連携に貢献

2024/11/01

【医学部医学科】コロナの流行動態解析で

2024/10/01

情報技術センターが開設50周年

2024/10/01

【情報理工学部】温熱療法研究の発展に寄与

2024/10/01

【イメージング研究センター】 ニコンとの連携強化に向け

2024/10/01

「イヌ・ネコ供養のデザイン」展を開催

2024/10/01

【理学部】学術誌の表紙を飾る

2024/09/01

【総合医学研究所】 “旗印”となる研究推進に向け

2024/09/01

イノベーション・ジャパンに出展

2024/08/01

【海洋学部・人文学部】 日仏つなぐ沈没船に迫る

2024/08/01

専門家の視点で読み解く

2024/08/01

【汐留でポール・ケアホルム展】 織田名誉教授×建築家・田根さん

2024/08/01

摩擦の力を解き明かす

2024/08/01

【医学部医学科】 椎間板の再生医療を加速