研究
2022/01/01海洋学部が東京都と連携
望星丸で日本最南端へ
東京都と東海大学が昨年12月5、6日の2日間にわたって、海洋調査研修船「望星丸」(国際総トン数=2174トン)で日本最南端に位置する沖ノ鳥島周辺海域の研究調査を実施した。11月に両者が締結した「沖ノ鳥島及び沖ノ鳥島周辺海域における研究調査実施に係る協定」に基づいたもので、周辺海域の海洋調査は初めての試み。都職員や海洋学部の教員、大学院生、学生らによる調査団を乗せた望星丸は、12月2日に静岡市・清水港を出港。現地での調査を終えて10日に帰港した。
今回の研究調査航海は、日本最南端にあり、広大な排他的経済水域(EEZ)の根拠となる重要な国境離島として位置づけられている沖ノ鳥島(東京都小笠原村)について、周辺海域の維持・保全や利活用につながる手がかりを得ることが目的。東海大からは、静岡キャンパス長の山田吉彦教授(海洋学部)を調査責任者、石川智士教授(同)を主席調査員として、教職員や大学院生、学生、上河内信義船長ら望星丸スタッフが参加都職員や測量会社のスタッフらも合わせて計56人の調査団が結成され、準備が進められていた。
2日朝に、関係者に見送られて清水港を出港した望星丸は沖ノ鳥島までの最短航路を航行し、5日早朝に現地に到着すると、島の外周に沿って航行して外観を調査。また、直前に同海域周辺で発生していた台風21号の影響もあり強風下での調査を余儀なくされたため、風向きに対して島陰にあたる同島南側を中心に、望星丸に搭載されているマルチナロービームによる海底地形の解析に取り組んだ。
6日にはドローンによる島全景の撮影をはじめ、風速や気温といった気象調査、潮流、潮位などの海象調査、水温・塩分濃度、透明度などの水質調査を実施。また、環境DNA、プランクトン、マイクロプラスチック、栄養塩などの調査のために、水深5メートル付近の海水を採取した。気象条件などを踏まえてA U V(Autonomous Underwater Vehicle)を使った海底地形の撮影など一部の調査は実施が見送られたが、6日午後に現地での活動を終え、帰路についた。
帰港後も研究者による分析を経て調査結果を報告書にまとめるなど、市民の関心、理解につなげるための積極的な活用が図られる計画となっている。山田教授は、「調査航海の成果を生かし、具体的な活用法を打ち出すことで、国際的にEEZの明確な起点であることの主張につなげなくてはならない。そのためにも、国境離島の現状を多くの人々に知ってもらうよう今回の成果を広くアピールしていく」と話した。
関連記事=海洋学部の総力を挙げた調査 大学院生・学生の貴重な学びの場に
(写真上から)
▼全周12キロほどのサンゴの環礁に囲まれた沖ノ鳥島周辺海域で調査にあたる望星丸(海洋学部・馬塲久紀准教授の研究室がドローンで撮影)。周辺海域における海洋調査は初めての試みであるとともに、同島に関する総合的な調査は2005年に日本財団が実施して以来、16年ぶりの取り組みとなった
▼投下式塩分水温深度計(XCTD)を使った調査も実施
▼清水港に帰港した望星丸を関係者が出迎えた
2024/11/01
スポーツ医学分野で世界をリードする
2024/11/01
【海洋生物学科】大型海洋動物研究をテーマに
2024/11/01
【体育学部】 全国規模の調査で受賞
2024/11/01
【海洋科学博物館】国内2例目の深海魚発見
2024/11/01
【農学部】 「ヤーコン」研究の成果発表
2024/11/01
【医学部医学科】ドクターヘリ事業や救急隊との連携に貢献
2024/11/01
【医学部医学科】コロナの流行動態解析で
2024/10/01
情報技術センターが開設50周年
2024/10/01
【情報理工学部】温熱療法研究の発展に寄与
2024/10/01
【イメージング研究センター】 ニコンとの連携強化に向け
2024/10/01
「イヌ・ネコ供養のデザイン」展を開催
2024/10/01
【理学部】学術誌の表紙を飾る
2024/09/01
【総合医学研究所】 “旗印”となる研究推進に向け
2024/09/01
イノベーション・ジャパンに出展
2024/08/01
【海洋学部・人文学部】 日仏つなぐ沈没船に迫る
2024/08/01
専門家の視点で読み解く
2024/08/01
【汐留でポール・ケアホルム展】 織田名誉教授×建築家・田根さん
2024/08/01
摩擦の力を解き明かす
2024/08/01
【医学部医学科】 椎間板の再生医療を加速
2024/08/01
【先進生命科学研究所】リラキシンを化学合成
2024/08/01
【総合理工学研究科】コンクリートの「こわばり」を研究
2024/07/01
【東海大学】東大や東工大、早大などと連携
2024/07/01
【国際学部・タギザーデ准教授】 ジャパンリサーチフロントアワードに選出
2024/07/01
【医学部医学科】 後藤教授に「岡小天賞」
2024/07/01
【医学部医学科】 がん増殖の新機序を発見
2024/06/01
茨城県北部の中小企業と交流
2024/06/01
【海洋学部】「しんかい6500」で調査へ
2024/06/01
【文明研究所】安達助教がアンバサダーに就任
2024/06/01
産学連携でボードゲームを開発
2024/06/01
【海洋学部・山田教授】日本外国特派員協会で会見
2024/06/01
【工学部】機械工学・工業の発展に貢献
2024/05/01
【農学部】木下准教授らの乳酸菌研究の成果生かし
2024/05/01
温泉を活用したアスリート支援
2024/05/01
【医学部医学科】 網野准教授の研究が評価
2024/04/01
【東海大学研究Day】全学の研究者の集い
2024/04/01
【東海大学】研究機器共同利用の促進へ
2024/04/01
特定助教・特定助手制度テーマに
2024/04/01
【札幌】研究・作品展示交流会で
2024/04/01
目指せ!東海大発のスタートアップ
2024/04/01
【医学部付属病院】急性出血性直腸潰瘍の研究
2024/04/01
英国王立化学会誌のカバーを飾る
2024/03/01
【建築都市学部】 山川教授らが世界最優秀賞に
2024/03/01
【東海大学】 早稲田大などとシンポジウム
2024/03/01
血液透析患者の予後を大規模データで解析
2024/03/01
【生物科学研究科】若手研究者支援に採択
2024/03/01
【工学研究科】リチウムイオン電池の研究で
2024/03/01
【生物学研究科】田中さんが最優秀学生講演賞
2024/03/01
【理学研究科】大河内さんが審査員奨励賞
2024/02/01
【TRIC】宇宙考古学研究の最前線
2024/02/01
高度な研究に専念できる環境を支援