アンケート
2023/06/01授業の合間や移動時間に何をして過ごしていますか? 今回は、東海大生200人に「隙間時間の使い方」についてアンケート。スマートフォンでSNSを見ているだけではもったいない!? 学生たちの隙間時間活用術を紹介します。 (※学部学年はアンケート実施当時/構成・編集部)
「待ち時間や移動時間など『隙間時間』は一日にどのくらいありますか?」との問いに、「1時間から2時間未満」と答えた学生が最も多く39%。「隙間時間の過ごし方」についてはやはり「SNSやネットサーフィン」が151人で圧倒的に多く、「音楽・ラジオを聴く」「仮眠を取る」「テレビ・動画視聴」が半数を超える結果となった。
「隙間時間を有効活用して成し遂げたことや結果につながったエピソード」には、勉強に関する経験談が多く寄せられた。「パソコンが開けない移動中や休み時間にもスマホで課題に取り組めば余裕ができて睡眠時間も確保できる」(農学部3年・女子)というアドバイスのほか、「細胞のアニメを見ていたら、高校の生物のテストで満点が取れた」(海洋学部3年・男子)といった声も。
また、「散歩やジムでの筋トレなど軽い運動をして、3カ月で5キロのダイエットに成功した」(工学部3年・男子)、「ものまねの練習をして、友達の前でも披露できるようになった」(法学部4年・男子)といった"成果"も聞かれた一方、中には、「移動時間にラジオへのおりを書くことが多い。最初はなかなか読まれなかったけれど、どんなお便りが読まれているのかを研究し、段々と採用されるようになった。昨年までに81通採用された」(文化社会学部3年・女子)という強者も。
「大変なこともコツコツやればしっかり成果が出ます!」(工学部1年・女子)、「1日10分、好きなものをとことん突き詰めるとその領域の博士になれる」(文化社会学部3年・女子)と学生たち。「塵も積もれば山となる」ということわざのとおり、隙間時間を有効活用すれば、大学生活が変わる……かもしれません。
【Monitor’s Voice】相澤結季さん(医学部3年)
テスト前の暗記が終わらない、課題の提出が間に合わない……そんなときが誰にも一度はあるのではないでしょうか。私は片道2時間をかけて通学しているので、帰宅してからテスト勉強や課題に取りかかるのでは時間が足りません。電車での移動中、スマホを眺めている場合ではないと、1問1答形式の暗記シートをルーズリーフで作り、あるテストでは満点を取ることができました。
また、レポートの文章や構想を練るときには、LINEの「keepメモ」の活用がオススメです。文字や画像、動画やリンクなど後でチェックしたい内容を自分専用のメモ帳として書いておけるので、序論・本論・結論にどんな内容を書くのか、おおまかにでも考えて残しておくと、レポートを書くときに必要な資料がスムーズに集められます。パソコン版のLINEをダウンロードしておくと、スマホでメモした内容をWordにコピーアンドペーストできて便利です。
勉強は必ずしも家で座ってやる必要はありません。「移動中にやる」など、制限時間を決めれば集中して取り組めると思います。ぜひ、皆さんも隙間時間を有効活用してください。
Q.隙間時間を有効活用して成し遂げたことや結果につながったエピソードは?
▶ 単語学習や外国人の友人とチャットで会話して、第2、第3言語の能力が飛躍的に伸びた(文化社会学部4年・男子)
▶ 通学に時間がかかるため、移動中はなるべく勉強。キャンパスまでの徒歩移動もオーディオブック「Audible」で“読書”をして、無駄なく時間を過ごせるようになった(医学部5年・男子)
▶ 空きコマやバス通学の間に課題をやる習慣をつけ、出し忘れがなくなった(建築都市学部1年・女子)
▶ 音楽を聴いたり散歩したりすると気分転換になる。考えごとや勉強で行き詰まったときもいったんリフレッシュして、効率的に物事を進めることができた(基盤工学部3年・男子)
▶ SNSを小まめにチェックすれば、周りの会話についていける(国際文化学部4年・女子)
▶ 高校時代はバス通学だったので、待ち時間や乗車中は毎日単語の勉強をしてテストに臨んでいた。今まで小テストでほとんどミスをしたことがない(人文学部1年・女子)
Q.隙間時間の過ごし方のコツやアドバイスを!
▶ 授業の空きコマは大学内や周辺を散策すると意外な発見があってオススメ(工学部3年・男子)
▶ スマホに手が伸びるのが癖で、気づけばゲームに夢中になってしまうので、授業で役に立つ動画や電子書籍をスマホに入れて時間を有効活用している(政治経済学部4年・男子)
▶ SNSの利用はあっという間に時間が溶けてしまうので、この日までにこれをやらなければならない! という目標をつくり、自分を追い込むことで有効活用する習慣が身につく(観光学部3年・女子)
▶ 大学の図書館には貴重な専門分野の書籍がたくさんあり、今しか見られないものも多く、勉強にはもってこいの場所。また、学科や出身地が異なる友人をつくればさまざまな話を聞けて視野が広がる。大学生には暇な時間がいっぱいある。ぼーっとしているとあっという間に過ぎてしまうので、ぜひ今ある時間を大切に(海洋学部3年・女子)
▶ 移動時間が長ければ暗記ものに挑戦したり、音楽を聴いたり、仮眠を取ったりしている。本当に疲れているときは仮眠を取るとすっきりして大学に通える(医学部4年・女子)
▶ 休み時間に同じ学科の人が集まる教室があるので、顔を出すと友達ができる(国際文化学部4年・女子)
▶ 本を読むと何かと刺激され、今までやらなかったこともやってみようと思う。授業をしっかり聞いてみよう、少し背筋を伸ばしてみようと、モチベーションが高まる(文学部4年・男子)
▶ 移動時間に音楽を聴く。知らなかったジャンルの音楽に出会ったときのワクワク感は最高!(情報通信学部1年・男子)
▶ 隙間時間の勉強は全く身が入らなかったので、諦めて音楽を聴いたり動画を見たり好きなことをする時間に充てている。ストレス解消に充てるだけで隙間時間の有効活用になる(健康学部3年・女子)
2024/11/01
Q.あなたの輝いている瞬間は?
2024/09/01
東海大生のアルバイト事情
2024/06/01
カーボンニュートラル知ってる?
2024/05/01
教えて先輩!キャンパスライフここがポイント★
2024/04/01
どんな“配慮”が必要?
2024/03/01
健康維持、ダイエット、運動不足解消
2024/02/01
勉強、動画視聴から日常生活まで
2023/09/01
関東大震災から100年 各地で相次ぐ災害に対策は?
2023/08/01
旅行、花火大会、帰省……
2023/03/01
教えて!推し活☆
2023/01/01
進む出入国制限の緩和
2022/09/01
「草」「ぴえん」「きゅんです」
2022/08/01
どれくらいの人が飼っている?
2022/06/01
週1回以上料理する学生が過半数
2022/04/01
キャンパスライフここがポイント
2022/03/01
教えて!あなたの自慢の友人
2021/11/01
どこに満足? 不満足?
2021/09/01
Q.あなたの地元の「ソウルフード」は?
2021/08/01
「SDGs」から考えよう
2021/07/01
ネットショッピングの利用者が増加
2021/06/01
資格・検定に9割が興味
2021/05/01
コロナ禍の遠隔授業でどう対応してきた?
2021/04/01
2020年度を振り返り遠隔授業はこう受ける!
2021/03/01
東日本大震災から10年
2021/02/01
Q.今年の目標は?
2020/12/01
Q.おすすめの一冊を教えて!
2020/10/01
SNSとどう付き合ってる?
2020/09/01
学生から見た遠隔授業
2020/08/01
生活習慣、乱れてない?
2020/07/01
新型コロナウイルス感染症アンケート③
2020/06/01
新型コロナウイルス感染症アンケート②
2020/05/01
新型コロナウイルス感染症アンケート①
2020/04/01
電子マネー使っていますか?
2020/04/01
新型コロナ感染拡大受け緊急アンケート
2020/03/01
あなたの趣味は何ですか?
2020/01/01
東海大駅伝チームを応援しよう
2019/12/01
【特別座談会 】内定後の4年生に聞く
2019/11/01
大学のICT環境使ってる?
2019/09/01
禁煙化が進むキャンパス
2019/08/01
ラグビーW杯への関心度は?
2019/07/01
マナーを意識してますか?
2019/06/01
思わぬ事故をどう防ぐ?
2019/05/01
「平成」から「令和」へ
2019/04/01
キャンパスで運動しよう
2019/01/01
東海大の奨学金を活用しよう
2018/12/01
ネット通販、使ってる?
2018/11/01
自分なりの利用方法を考えよう
2018/10/01
この夏の思い出を教えて!
2018/09/01
東海大生の“ケンミンショー”
2018/08/01
大学生活の印象的な失敗談