share

コラム

2015/07/01
学生と日々接する中で感じていることや思いなど、
毎年3人の東海大学の教員がそれぞれの視点からつづるリレーエッセイ。

あなたの名前を教えてください

農学部応用植物科学科 松田 靖 准教授

ある金曜日の夜のこと。そろそろ帰宅しようかと準備をしていたときに携帯が鳴った。確認すると卒業生の名前。久しぶりにかかってくる電話の多くは、農業に関係する仕事上の質問か、結婚の報告だ。さぁ、どちらだと予想しながら電話に出ると、意外な言葉が耳に飛び込んできた。

「先生、シソと大葉って同じですよね?」。聞こえてくる音から居酒屋にいると容易に想像できる。「同じか違うか対立しちゃって。信頼できる第三者に判断してもらおうということで電話してしまいました」とは卒業生の弁。答えは―シソと大葉は同じ植物。卒業生の勝ちとなった。

なぜ1つの植物に2つの名前があるのか。実はシソは葉以外にも、芽や花穂が食用として出荷される。そこでシソの葉のみを出荷する際に、「大葉」と命名して売り出したのがことの発端のようだ。1961年に静岡の生産組合が、翌年には豊橋でも同じ名前が使われるようになり、関西を中心に「大葉」の名前が定着したらしい。そのため今でも地域によって呼ばれ方が違っている。

「大葉」の名前が意外に新しいことにも驚くが、最近、さらに面倒なことになっている野菜がある。セリ科の植物で、和名(日本での標準名)は「コエンドロ」。だが、これが最も聞きなじみがない名前である。ほかにどう呼ばれているか挙げてみると、香菜(コウサイあるいはシャンツァイ)、パクチー、コリアンダー。これらの名前を聞いて「ああ、あれか」と思われる方は多いかもしれない。和名となったコエンドロはポルトガル語、以下順に中国語、タイ語、英語での名前なのだ。

日本に導入されたときにポルトガル語の名前が採用されたのだが、その後、各国の料理とともにそれぞれの名前が使用されたために、このようなことになった。これらがすべて同じ植物の名前だと気づかないことも、多いのではないだろうか。

不思議なもので、一見するだけではただの草、ただの野菜だったものが、名前を知るだけでぐっと身近な存在になってくる。まずは名前とその由来を知る。さらにどこの生まれでどうやって広がっていったか。名前をきっかけに、さらに知りたいと思うことが増えていく。人を知るのも、植物を知るのもそのきっかけは同じなのかもしれない。
(筆者は毎号交代します)

Point of View記事一覧

2024/04/01

サックスという趣味を続ける①

2024/03/01

人生は長い旅路

2024/02/01

“違和感”が教えてくれたこと

2024/01/01

理科で学ぶ「条件制御」を日常に

2023/12/01

趣味のすゝめ

2023/11/01

海を渡ってブリコラージュ

2023/10/01

「推し本」を語り合うこと

2023/09/01

君たちはどう逃げるか

2023/08/01

「未来塾」で見る日本社会の「未来」

2023/07/01

「分かりやすさ」にご注意

2023/06/01

衣付けの楽しみ

2023/05/01

ぷらっと優しいつながりを

2023/04/01

AIが変える検索と教育の未来

2023/03/01

カウンセリングとアドボカシー

2023/02/01

骨にまで残る病気

2023/01/01

まず隗より始めよ②

2022/12/01

カウンセラーもがまださんと!

2022/11/01

骨に記録された食事

2022/10/01

まず隗より始めよ①

2022/09/01

面接室の外の心理療法

2022/08/01

歯の抜き方も好き好き?

2022/07/01

活用なき学問は無学に等し

2022/06/01

模索の日々

2022/05/01

サメに食べられたヒト

2022/04/01

挑戦できない社会人を大量生産しないために

2022/03/01

コロナ禍で進むICT利活用、今後は?

2022/02/01

真夜中の争奪戦

2022/01/01

黒い雪

2021/12/01

思考の整理に便利なツール

2021/11/01

3年半を振り返って

2021/10/01

月明かりが生む闇のかたち

2021/09/01

アフターコロナの学びを考える

2021/08/01

分類学と博物館を巡る旅

2021/07/01

喘息と獣

2021/06/01

学ぼうと思ったきっかけ

2021/05/01

深海魚と私

2021/04/01

作品をみることは、自分自身をみること

2021/03/01

お題〈番外編〉 卒業を振り返る

2021/02/01

趣味を通して世界を広げる

2021/01/01

〈自分の意見〉を伝えること

2020/12/01

お題③ざんねんないきもの

2020/11/01

動物愛護とアニマルウェルフェア

2020/10/01

〈別れ〉と向き合う

2020/09/01

お題② 平均

2020/08/01

家族や友人との食事こそ

2020/07/01

〈二人の時間〉の過ごし方

2020/06/01

お題①辛口コメント

2020/05/01

笑う動物

2020/04/01

「出会い」がもたらすもの

2020/03/01

インテグリティ