コラム
2024/08/01「テーブルにいなければ、メニューに載っている(If you are not at the table, you are on the menu)」
これは、意思決定の場にいなければ、取り残されてしまい、やがては自らがメニューに載り、食べられてしまうことを意味する言葉で、家族経営を中心とする世界中の「小規模漁業」が置かれている状況を表す、最も適切な表現であると言えよう。
小規模漁業は、さまざまな時代の多様な変化を乗り越え、古くから地域の資源と社会を守ってきた。しかし、その機能はSDGs14「海の豊かさを守ろう」をはじめとするSDGsの実現において大いに期待されているにも関わらず、規模が小さいことなどから、政策の意思決定の場において無視され、周縁化されているのが現状だ。これまでも、貧困、食料不安、資源やマーケットへのアクセス問題、ジェンダー不平等、不公平な資源配分など、多くの課題に直面してきた。
近年では、海に関わるあらゆる経済活動を指す広い概念である「ブルーエコノミー(Blue Economy)」などのイニシアチブにおいて、取り残されてしまう脅威にもさらされている。
ブルーエコノミーは、2012年の「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」で取り上げられて以来、世界中で広がっており、多くの国々において関連研究と政策が進められている。このイニシアチブは、海洋の持続可能な発展を目指す方法として期待される一方、小規模漁業に関してはその関連政策の中で周縁化され、そこから起因する公平性・公正性の問題が指摘されている。
小規模漁業が海を利用するステークホルダー(利害関係者)の一つとされながらも、そのステーク(利益)が高かったことは一度もないと言われるゆえんもそこにある。
このように小規模漁業は、今日の地球規模における海洋環境の変化、社会経済構造の変化、政策・制度の変化など「大変化」時代の中、既存の課題と新たな課題を抱えるようになっている。諸変化への対応・適応がうまくできず、存続の危機にさらされているバルネラブル(脆弱)な立場にある。(筆者は毎号交代します)
2024/11/01
スモール・イズ・ストロング
2024/10/01
サックスという趣味を続ける③
2024/09/01
学歴社会から専門性を重視する社会へ
2024/07/01
サックスという趣味を続ける②
2024/06/01
外国法を真に学ぶ方法と必要性
2024/05/01
スモール・イズ・ビューティーフル
2024/04/01
サックスという趣味を続ける①
2024/03/01
人生は長い旅路
2024/02/01
“違和感”が教えてくれたこと
2024/01/01
理科で学ぶ「条件制御」を日常に
2023/12/01
趣味のすゝめ
2023/11/01
海を渡ってブリコラージュ
2023/10/01
「推し本」を語り合うこと
2023/09/01
君たちはどう逃げるか
2023/08/01
「未来塾」で見る日本社会の「未来」
2023/07/01
「分かりやすさ」にご注意
2023/06/01
衣付けの楽しみ
2023/05/01
ぷらっと優しいつながりを
2023/04/01
AIが変える検索と教育の未来
2023/03/01
カウンセリングとアドボカシー
2023/02/01
骨にまで残る病気
2023/01/01
まず隗より始めよ②
2022/12/01
カウンセラーもがまださんと!
2022/11/01
骨に記録された食事
2022/10/01
まず隗より始めよ①
2022/09/01
面接室の外の心理療法
2022/08/01
歯の抜き方も好き好き?
2022/07/01
活用なき学問は無学に等し
2022/06/01
模索の日々
2022/05/01
サメに食べられたヒト
2022/04/01
挑戦できない社会人を大量生産しないために
2022/03/01
コロナ禍で進むICT利活用、今後は?
2022/02/01
真夜中の争奪戦
2022/01/01
黒い雪
2021/12/01
思考の整理に便利なツール
2021/11/01
3年半を振り返って
2021/10/01
月明かりが生む闇のかたち
2021/09/01
アフターコロナの学びを考える
2021/08/01
分類学と博物館を巡る旅
2021/07/01
喘息と獣
2021/06/01
学ぼうと思ったきっかけ
2021/05/01
深海魚と私
2021/04/01
作品をみることは、自分自身をみること
2021/03/01
お題〈番外編〉 卒業を振り返る
2021/02/01
趣味を通して世界を広げる
2021/01/01
〈自分の意見〉を伝えること
2020/12/01
お題③ざんねんないきもの
2020/11/01
動物愛護とアニマルウェルフェア
2020/10/01
〈別れ〉と向き合う
2020/09/01
お題② 平均