share

コラム

2016/05/01
学生と日々接する中で感じていることや思いなど、
毎年3人の東海大学の教員がそれぞれの視点からつづるリレーエッセイ。

ハリウッドと人種問題

教養学部国際学科 荒木圭子 准教授

ゴールデンウイークに向けて、アカデミー賞受賞作が日本でも次々に公開され始めている。同賞授賞式は、アメリカ映画界にとっては年に1度の晴れ舞台であるが、実はここ数年、人種問題が影を落としている。受賞者や受賞作品が白人優位であるとして、抗議の声が高まっているのだ。

今年は、2年連続で主演賞および助演賞の候補者20人が全員白人であったことから、著名な黒人俳優や監督がボイコットを表明した。この動きは、#OscarSoWhiteというハッシュタグがつくられるなどして話題を呼び、その後、同賞を主催するアカデミーは、「年配の白人男性」が会員の多数を占める現状を改革する方針を打ち出した。

そもそもハリウッド映画では、白人が主流であるなかで、黒人をはじめとするマイノリティが、ステレオタイプ(紋切り型)的に描かれてきた歴史がある。

『風と共に去りぬ』でハッティ・マクダニエルが演じたメイド役は、「マミー」と呼ばれる典型的な黒人女性のステレオタイプ(小太りで世話好き)で、『ティファニーで朝食を』では、出っ歯で分厚いメガネをかけ、LとRの発音の区別がつかない日系人が登場した(しかも演じたのは白人俳優!)。

2002年には、デンゼル・ワシントンが1963年のシドニー・ポワチエ以来39年ぶりに、またハル・ベリーが黒人女性として初めて、それぞれ主演賞を受賞した。しかし、受賞作での彼らの役柄は、どちらもステレオタイプ的であるとして、黒人社会からは「よりによってこの役で受賞するなんて……」という失望感もあらわにされた。

日本では、「人種」について考えるきっかけが圧倒的に少ない。特に「黒人」に関しては、日常的に出会う機会もあまりないだろう。しかし、ハリウッド映画などを通じて、ステレオタイプは国境をこえてそのまま入ってくる。

ハリウッド映画の主人公には白人男性が多いことを、私たちは当たり前のこととして受け入れていないだろうか。そもそも「アメリカ人」と聞いたら、即座に「白人」を思い浮かべていないだろうか。

「華やかな夢の世界」の背後にある現実にも目を向けてみよう。自分の持っているステレオタイプに気づかされるかもしれない。(執筆者は毎号交代します)

 
あらき・けいこ
1972年東京都生まれ。千葉県育ち。慶應義塾大学大学院後期博士課程単位取得退学。専門はアフリカン・ディアスポラ・スタディーズ。

Point of View記事一覧

2024/11/01

スモール・イズ・ストロング

2024/10/01

サックスという趣味を続ける③

2024/09/01

学歴社会から専門性を重視する社会へ

2024/08/01

スモール・イズ・バルネラブル

2024/07/01

サックスという趣味を続ける②

2024/06/01

外国法を真に学ぶ方法と必要性

2024/05/01

スモール・イズ・ビューティーフル

2024/04/01

サックスという趣味を続ける①

2024/03/01

人生は長い旅路

2024/02/01

“違和感”が教えてくれたこと

2024/01/01

理科で学ぶ「条件制御」を日常に

2023/12/01

趣味のすゝめ

2023/11/01

海を渡ってブリコラージュ

2023/10/01

「推し本」を語り合うこと

2023/09/01

君たちはどう逃げるか

2023/08/01

「未来塾」で見る日本社会の「未来」

2023/07/01

「分かりやすさ」にご注意

2023/06/01

衣付けの楽しみ

2023/05/01

ぷらっと優しいつながりを

2023/04/01

AIが変える検索と教育の未来

2023/03/01

カウンセリングとアドボカシー

2023/02/01

骨にまで残る病気

2023/01/01

まず隗より始めよ②

2022/12/01

カウンセラーもがまださんと!

2022/11/01

骨に記録された食事

2022/10/01

まず隗より始めよ①

2022/09/01

面接室の外の心理療法

2022/08/01

歯の抜き方も好き好き?

2022/07/01

活用なき学問は無学に等し

2022/06/01

模索の日々

2022/05/01

サメに食べられたヒト

2022/04/01

挑戦できない社会人を大量生産しないために

2022/03/01

コロナ禍で進むICT利活用、今後は?

2022/02/01

真夜中の争奪戦

2022/01/01

黒い雪

2021/12/01

思考の整理に便利なツール

2021/11/01

3年半を振り返って

2021/10/01

月明かりが生む闇のかたち

2021/09/01

アフターコロナの学びを考える

2021/08/01

分類学と博物館を巡る旅

2021/07/01

喘息と獣

2021/06/01

学ぼうと思ったきっかけ

2021/05/01

深海魚と私

2021/04/01

作品をみることは、自分自身をみること

2021/03/01

お題〈番外編〉 卒業を振り返る

2021/02/01

趣味を通して世界を広げる

2021/01/01

〈自分の意見〉を伝えること

2020/12/01

お題③ざんねんないきもの

2020/11/01

動物愛護とアニマルウェルフェア

2020/10/01

〈別れ〉と向き合う