share

コラム

2019/06/01
学生と日々接する中で感じていることや思いなど、
毎年3人の東海大学の教員がそれぞれの視点からつづるリレーエッセイ。

犯罪の「あちら」側

文化社会学部広報メディア学科 笠原一哉 講師

殺人犯とは、いったいどんな凶悪な姿をしているのだろう。新聞社に入社して1カ月後、初めて直接目にする機会を前に、私は緊張していた。酒に酔った女(当時50歳)が、自宅で夫を刺し殺したとされる事件の初公判だった。
 
ところが実際に現れた被告人は、見るからに気の弱そうなおばさんだった。
 
初公判では検察が、被告人の生い立ちから犯行に至るまでの経緯を詳細に述べる。そこで明らかにされたのは、酒やギャンブルで借金を繰り返す夫と、その生活に疲れ果てた妻の姿だった。そしてある夜、テレビのチャンネルを替えることを注意してくる夫の左脇腹に、果物ナイフを突き立てた。
 
「夫婦げんかが絶えませんでした。どうしたらいいのか、わからなくなっていました」とうなだれた被告人の後ろ姿は、とても小さく見えた。
 
その後、いくつもの裁判を傍聴した。中には、たまたま見かけた女子高生を誘拐して殺害した後、両親に身代金まで要求した凶悪犯もおり、事件発生から判決まで大きな関心を集めた。 

一方、話題にも記事にもならない多くの犯罪は、不条理とも呼べる、不幸の連鎖によって引き起こされたものだった。劣悪な生育環境、いじめ、差別、家庭内暴力、ブラック労働、やむを得ない借金……。
 
自分が同じ立場に置かれたら、罪を犯さないと言いきれるだろうか。傍聴席と被告人を隔てる木柵がとても頼りなく見え、「こちら」と「あちら」の境界が溶けていく気がした。凶悪犯罪が発生すると、報道は我々と犯罪者との間に急いで線を引き、異質な存在として徹底的に糾弾する。だが、一部の特殊な事例に瞬間的な関心を集めるよりも、「あちら」側への転落を誘う社会のさまざまなゆがみを可視化し、問題提起するほうが大切ではないかと、私は思う。
 
大先輩の名著だから読んでおけ、と上司に勧められた本田靖春のノンフィクション『誘拐』。そこに刻まれたベテラン刑事の次の述懐が、折に触れ思い出される。

「人間というやつは、他のだれかを圧迫しないことには生きられない存在なのであって、犯罪者というのは、社会的に追いつめられてしまった弱者の代名詞ではないのか」

(筆者は毎号交代します)

かさはら・かずや 1978年北海道生まれ。読売新聞東京本社記者などを経て現職。専門はジャーナリズム論。

Point of View記事一覧

2024/11/01

スモール・イズ・ストロング

2024/10/01

サックスという趣味を続ける③

2024/09/01

学歴社会から専門性を重視する社会へ

2024/08/01

スモール・イズ・バルネラブル

2024/07/01

サックスという趣味を続ける②

2024/06/01

外国法を真に学ぶ方法と必要性

2024/05/01

スモール・イズ・ビューティーフル

2024/04/01

サックスという趣味を続ける①

2024/03/01

人生は長い旅路

2024/02/01

“違和感”が教えてくれたこと

2024/01/01

理科で学ぶ「条件制御」を日常に

2023/12/01

趣味のすゝめ

2023/11/01

海を渡ってブリコラージュ

2023/10/01

「推し本」を語り合うこと

2023/09/01

君たちはどう逃げるか

2023/08/01

「未来塾」で見る日本社会の「未来」

2023/07/01

「分かりやすさ」にご注意

2023/06/01

衣付けの楽しみ

2023/05/01

ぷらっと優しいつながりを

2023/04/01

AIが変える検索と教育の未来

2023/03/01

カウンセリングとアドボカシー

2023/02/01

骨にまで残る病気

2023/01/01

まず隗より始めよ②

2022/12/01

カウンセラーもがまださんと!

2022/11/01

骨に記録された食事

2022/10/01

まず隗より始めよ①

2022/09/01

面接室の外の心理療法

2022/08/01

歯の抜き方も好き好き?

2022/07/01

活用なき学問は無学に等し

2022/06/01

模索の日々

2022/05/01

サメに食べられたヒト

2022/04/01

挑戦できない社会人を大量生産しないために

2022/03/01

コロナ禍で進むICT利活用、今後は?

2022/02/01

真夜中の争奪戦

2022/01/01

黒い雪

2021/12/01

思考の整理に便利なツール

2021/11/01

3年半を振り返って

2021/10/01

月明かりが生む闇のかたち

2021/09/01

アフターコロナの学びを考える

2021/08/01

分類学と博物館を巡る旅

2021/07/01

喘息と獣

2021/06/01

学ぼうと思ったきっかけ

2021/05/01

深海魚と私

2021/04/01

作品をみることは、自分自身をみること

2021/03/01

お題〈番外編〉 卒業を振り返る

2021/02/01

趣味を通して世界を広げる

2021/01/01

〈自分の意見〉を伝えること

2020/12/01

お題③ざんねんないきもの

2020/11/01

動物愛護とアニマルウェルフェア

2020/10/01

〈別れ〉と向き合う