share

コラム

2013/05/01
学生と日々接する中で感じていることや思いなど、
毎年3人の東海大学の教員がそれぞれの視点からつづるリレーエッセイ。

教員にも話しかけてみよう

尾関智子 情報理工学部情報科学科教授

迫りくる爆弾低気圧の中、富士急ハイランドへ新入生研修会に行ってきた。予定を大幅に繰り上げ大学に帰着したが、新入生12人と大学院生・教職員のグループで、ともに行動し親睦を深めた。絶叫系アトラクションを楽しむ学生を横目に、乗り物の苦手な学生たちと観覧車やメリーゴーラウンドに乗った。

私も大学生のころ、新入生研修会で富士急ハイランドに行った。日本最大級のジェットコースターを前に、友達になったばかりの女子学生と「怖いね」と話したときの情景が鮮明によみがえる。あか抜けない私は、東京の私立女子高出身の彼女がとてもまぶしかった。
 
親元を離れ、一人暮らしを始めると自由が手に入った。深夜になってもアパートの固定電話に出ない娘を心配した母が、大家さんに鍵を開けてもらうこともあった。また、一人暮らしの寂しさから、1カ月の電話代が1万円をこえたこともある。
 
新入生研修会では、数年前からSNSのIDを交換する学生が増えている。今年はLINEのIDを交換している学生が多いのが印象的だ。私の学生時代と違い、スマートフォンで交流できる便利な時代となった。スマホがあれば、母に心配をかけることも、通話料の請求を恐れることもなかったであろう。しかし、お互いの顔を見て話すのとは異なるコミュニケーションの難しさもある。交流を深める手段であるSNSがかえって、心の負担になってしまうのである。
 
新入生の皆さんは、そろそろ大学にも慣れたころであろうか。周りの様子が見えてきて、逆に不安になることもあるかもしれない。心から話せる友を大学で見つけることも大切であるが、学業の面などで困ったことがあれば、いつでも教職員に相談してもらいたい。私が女子学生のころ、凍りつくような冗談を投げかけてきた教授たちも、今となっては心配してくれていたのだとわかる。気の合う教員を見つけて話してみるといい。教員も、学生が話しかけてくれるとうれしいものだ。

(筆者は毎号交代します)

 
おぜき・ともこ 1967年東京都生まれ。東京工業大学理学部卒業、同大学院理工学研究科博士課程修了。博士(理学)。専門は機械学習など。

Point of View記事一覧

2024/11/01

スモール・イズ・ストロング

2024/10/01

サックスという趣味を続ける③

2024/09/01

学歴社会から専門性を重視する社会へ

2024/08/01

スモール・イズ・バルネラブル

2024/07/01

サックスという趣味を続ける②

2024/06/01

外国法を真に学ぶ方法と必要性

2024/05/01

スモール・イズ・ビューティーフル

2024/04/01

サックスという趣味を続ける①

2024/03/01

人生は長い旅路

2024/02/01

“違和感”が教えてくれたこと

2024/01/01

理科で学ぶ「条件制御」を日常に

2023/12/01

趣味のすゝめ

2023/11/01

海を渡ってブリコラージュ

2023/10/01

「推し本」を語り合うこと

2023/09/01

君たちはどう逃げるか

2023/08/01

「未来塾」で見る日本社会の「未来」

2023/07/01

「分かりやすさ」にご注意

2023/06/01

衣付けの楽しみ

2023/05/01

ぷらっと優しいつながりを

2023/04/01

AIが変える検索と教育の未来

2023/03/01

カウンセリングとアドボカシー

2023/02/01

骨にまで残る病気

2023/01/01

まず隗より始めよ②

2022/12/01

カウンセラーもがまださんと!

2022/11/01

骨に記録された食事

2022/10/01

まず隗より始めよ①

2022/09/01

面接室の外の心理療法

2022/08/01

歯の抜き方も好き好き?

2022/07/01

活用なき学問は無学に等し

2022/06/01

模索の日々

2022/05/01

サメに食べられたヒト

2022/04/01

挑戦できない社会人を大量生産しないために

2022/03/01

コロナ禍で進むICT利活用、今後は?

2022/02/01

真夜中の争奪戦

2022/01/01

黒い雪

2021/12/01

思考の整理に便利なツール

2021/11/01

3年半を振り返って

2021/10/01

月明かりが生む闇のかたち

2021/09/01

アフターコロナの学びを考える

2021/08/01

分類学と博物館を巡る旅

2021/07/01

喘息と獣

2021/06/01

学ぼうと思ったきっかけ

2021/05/01

深海魚と私

2021/04/01

作品をみることは、自分自身をみること

2021/03/01

お題〈番外編〉 卒業を振り返る

2021/02/01

趣味を通して世界を広げる

2021/01/01

〈自分の意見〉を伝えること

2020/12/01

お題③ざんねんないきもの

2020/11/01

動物愛護とアニマルウェルフェア

2020/10/01

〈別れ〉と向き合う